KK40
こがねちょう黄金町

下り

上り

停車する電車

  • 停車する電車
  • 普通
  • 急行
  • 特急
  • 快特
  • エアポート快特

時刻表、乗換・運賃案内

本線:下り(浦賀方面)

本線:上り(泉岳寺方面)

目的地までの運賃や乗換ルートを調べる

乗換・運賃案内

京急線の駅をご指定ください

出発駅
到着駅
日付・時刻
詳細条件
表示指定
ウィング号の利用

駅構内図・駅設備

凡例

ご案内

当駅改札は、始発から7:00およびお客さま対応等により係員が改札口を離れる場合はモニターホンによるご案内となります。

車いすのご利用等、乗降の介助を必要とされるお客さまは、ご利用日の前日20時までに日ノ出町駅にご連絡いただければ、他駅の係員を派遣し、ご案内いたします。

なお、急なご利用の場合はモニターホンでお知らせください。その場合、係員が到着するまでしばらくお待ちいただく場合があります。

スムーズにご利用いただくため、お客さまのご協力をお願いいたします。

  • 平日9:00~17:00は「京急ご案内センター」に転送されます。
    オペレーターが日ノ出町駅におつなぎしますので、日ノ出町駅係員に「●月●日、●時●分に黄金町駅から●●駅まで利用する」旨をお伝えください。

また、モニターホン対応時間帯では、一部取り扱い出来ない業務がございますので、予めご了承ください。

(PASMOの再発行に関する業務、PASMOの払い戻し、定期券の払い戻し、団体乗車のお申込み等)

バリアフリー設備

エスカレーター
ある
スロープ
ある
多機能トイレ
ない
ハンドル形電動
車いす対応
ある
待合室
ない
エスカル
ない
エレベーター
ある
定期券窓口
ある
AED
(自動体外式除細動器)
ある
筆談器
ある
  • エスカル:車椅子用階段昇降機
  • 定期券は全駅(泉岳寺駅を除く)の自動券売機で購入できます。

おすすめ情報

駅周辺の京急グループ店舗・サービス

駅の概要

湘南電気鉄道の開業にあたり、その始発駅として誕生した。湘南電気鉄道は大正14年12月に設立され、昭和5年4月に黄金町~浦賀間、金沢八景~湘南逗子(かっての京浜逗子)間で営業を開始した。京浜電気鉄道(現・京急電鉄)との合併は昭和16年11月1日のことである。昭和20年5月、空襲によって全焼するなど大きな被害を受けた駅は、その後も一部に当時の傷跡を残したままの姿であったが、昭和53年3月、駅舎やホームなどの改良工事ですっかり生まれ変わった。駅の北の赤門町に東福寺がある。町名はこの寺の赤門からで、市民には東福寺というより赤門の名で親しまれている。この境内でも空襲で多くの犠牲者が出た。

【所在地】横浜市南区白金町1-1

京急沿線を満喫できるおトクなきっぷをご紹介。