KK21
みなとちょう港町

下り

上り

停車する電車

  • 停車する電車
  • 普通
  • 急行
  • 特急
  • 快特
  • エアポート快特

時刻表、乗換・運賃案内

大師線:下り(小島新田方面)

大師線:上り(京急川崎方面)

目的地までの運賃や乗換ルートを調べる

乗換・運賃案内

京急線の駅をご指定ください

出発駅
到着駅
日付・時刻
詳細条件
表示指定
ウィング号の利用

他社線やバスの乗り換え

バス

駅構内図・駅設備

凡例

ご案内

当駅改札は、始発から7:00およびお客さま対応等により係員が改札口を離れる場合はモニターホンによるご案内となります。

車いすのご利用等、乗降の介助を必要とされるお客さまは、ご利用日の前日20時までに川崎大師駅にご連絡いただければ、他駅の係員を派遣し、ご案内いたします。

なお、急なご利用の場合はモニターホンでお知らせください。その場合、係員が到着するまでしばらくお待ちいただく場合があります。

スムーズにご利用いただくため、お客さまのご協力をお願いいたします。

  • 平日9:00~17:00は「京急ご案内センター」に転送されます。
    オペレーターが川崎大師駅におつなぎしますので、川崎大師駅係員に「●月●日、●時●分に東門前駅から●●駅まで利用する」旨をお伝えください。

また、モニターホン対応時間帯では、一部取り扱い出来ない業務がございますので、予めご了承ください。

(PASMOの再発行に関する業務、PASMOの払い戻し、定期券の払い戻し、団体乗車のお申込み等)

バリアフリー設備

エスカレーター
ある
スロープ
ある
多機能トイレ
ない
ハンドル形電動
車いす対応
ある
待合室
ない
エスカル
ない
エレベーター
ある
定期券窓口
ある
AED
(自動体外式除細動器)
ある
筆談器
ある
  • エスカル:車椅子用階段昇降機
  • 定期券は全駅(泉岳寺駅を除く)の自動券売機で購入できます。

おすすめ情報

駅周辺の京急グループ店舗・サービス

駅の概要

当駅の前身である河川事務所前停留場は、昭和4年から6年の2年間に限り開設した臨時停留場であった。その後、昭和7年3月21日、同位置にコロムビア前駅として正式開業したが、同18年6月30日をもって営業を休止した。しかし、翌19年2月1日、港町と駅名を改称して営業を再開し、戦後は長らく駅務員無配置駅であったが、昭和31年10月18日、京急川崎駅寄りに300m移設し駅務員配置駅となった。
大師線の大型化を図るため、昭和52年4月、ホームの延伸および人道跨線橋の新設工事が完成したことにより、構内踏切道を廃止した。

【所在地】川崎市川崎区港町1-1

京急沿線を満喫できるおトクなきっぷをご紹介。