KK14
あなもりいなり穴守稲荷

下り

上り

(空港線)

停車する電車

  • 停車する電車
  • 普通
  • 急行
  • 特急
  • 快特
  • エアポート快特

時刻表、乗換・運賃案内

空港線:下り(羽田空港方面)

空港線:上り(京急蒲田方面)

目的地までの運賃や乗換ルートを調べる

乗換・運賃案内

京急線の駅をご指定ください

出発駅
到着駅
日付・時刻
詳細条件
表示指定
ウィング号の利用

駅構内図・駅設備

凡例

バリアフリー設備

エスカレーター
ある
スロープ
ある
多機能トイレ
ない
ハンドル形電動
車いす対応
ある
待合室
ない
エスカル
ない
エレベーター
ある
定期券窓口
ある
AED
(自動体外式除細動器)
ある
筆談器
ある
  • エスカル:車椅子用階段昇降機
  • 定期券は全駅(泉岳寺駅を除く)の自動券売機で購入できます。
  • ハンドル形電動車いす:全長800mm未満であれば利用可能です。

おすすめ情報

駅の概要

明治35年6月28日、蒲田~稲荷橋間の開通と同時に稲荷橋として開業した。当初の駅から昭和15年10月に約200m、昭和27年11月には340m、それぞれ京浜蒲田寄りに移動し現在の位置となった。そして昭和31年4月20日駅名を穴守稲荷駅に改称した。これは東京国際空港の敷地内にあった穴守稲荷を飛行場の拡張工事のため、現在の羽田4丁目に仮神殿を造り遷宮したことにより、当駅が最寄り駅になったところからきている。昭和54年11月には、安全輸送と駅構内の有効利用を図るため、改良工事を行い駅舎が橋上となり構内踏切道も廃止された。また、平成3年1月15日、新駅舎が完成し使用を開始した。その後、空港線内の8両運転導入に備え、ホームの延伸工事が行われた。

【所在地】大田区羽田4-6-11

京急沿線を満喫できるおトクなきっぷをご紹介。