鉄道運行情報
時刻表、乗換・運賃案内
他社線やバスの乗り換え
- バス
駅構内図・駅設備
凡例

バリアフリー設備
エスカレーター
ある
スロープ
ある
多機能トイレ
ない
ハンドル形電動
車いす対応
車いす対応
ある
待合室
ない
エスカル
ない
エレベーター
ある
定期券窓口
ある
AED
(自動体外式除細動器)
(自動体外式除細動器)
ある
筆談器
ある
- ※エスカル:車椅子用階段昇降機
- ※定期券は全駅(泉岳寺駅を除く)の自動券売機で購入できます。
- ※ハンドル形電動車いす:上りホームは全長800mm未満に限ります。
おすすめ情報
駅周辺の京急グループ店舗・サービス
駅の概要

明治34年2月1日開業。当時の駅名は「沢田」であったが、駅前に学校があったことから後に「学校裏」と改称(時期不詳)し、昭和36年9月1日、現在の「平和島」となった。待避設備は昭和25年に完成し、これにあわせて第一種継電連動装置の使用を開始した。また、昭和45年には第3次総合5か年計画の一環として、環状7号線との立体交差化のため上下ホームが高架化された。
【所在地】大田区大森北6-13-11
駅周辺での生活に関する情報はこちら
京急沿線を満喫できるおトクなきっぷをご紹介。
駅名で探す(50音順)
あ行 | |
---|---|
か行 | |
さ行 | |
た行 | |
な行 | |
は行 | |
ま行 | |
や行 | |
ら行 | |
わ行 |