鉄道運行情報
KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN 京急イエローハッピートレイン

沿線に、幸せを運ぶ。KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN
京急電鉄では、鉄道事業用(機器・機材の運搬用や救援車として使用)に電動貨車を3編成保有しており、日々安全運行の確保に努めています。
これらの車両の運転は、1週間に1~2回程度、限られた区間でしか運転されず、赤い電車が中心の京急線において黄色い車両は非常に目立ち、絶対に乗車できないため、珍しい車両として「しあわせの黄色い電車」と呼ばれています。
偶然にも目にすることができると歓声が上がるなど隠れた人気車両となって、グッズの販売も行われています。

京急電鉄では、その人気に応え、“沿線にも幸せを広めたい”との思いから、2014年5月1日(木)より「沿線に幸せを運ぶ電車」として「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始いたしました。
この車両のコンセプトは「HAPPYになる電車」。幸せをイメージした「黄色」の塗料で、京急電鉄車両新1000形の8両編成を特別塗装しました。 現在走行している、古くからの京急電車のシンボルカラー「赤色」、羽田空港第2旅客ターミナル開業を機会に2005年3月14日から運行している「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」の「青色」に次ぐ3色目の車両となります。


「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」の「青色」車両
運行については当初3年を予定していましたが、沿線の皆さまや京急ファンの方々にご好評をいただいていることから、2017年4月以降も引き続き運行することが決定。2017年4月29日(土)からは車体側面扉部分をこれまでの「シルバー」から「イエロー」に変更した新塗装での運行を開始しました。



「赤色」、「青色」、「黄色」3色の車両で、京急電車の魅力をますます感じていただけるよう、日々安全運行に努めてまいります。
KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN 詳細
名称 | 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」(京急イエローハッピートレイン) |
---|---|
運行期間 | 2014年5月1日(木)~
|
運行車両 | 新1000形(アルミ車両)8両1編成(1057~編成) |
主な運行区間 |
|
運行予定 | 日によって、運転区間は異なります。 運行予定につきましては、前日の14時以降「京急ご案内センター」にてお問い合わせいただくか、ホームページにてご確認ください。 |
京急イエローハッピートレインをつくろう!おりがみペーパークラフト
PDFデータをダウンロードして、A4用紙に印刷してお使いください。
紙は折り紙程度(普通紙)が折りやすいです。
ご注意
- 紙で手を切らないようにご注意ください。
- おこさまは、おとなのかたといっしょにこうさくしましょう。
- 無断での複製・転用・転載のほか、有償配布や営利目的へのご利用はご遠慮ください。