お知らせ

高架下研究所 黄金町ロックカクプロジェクト 京急高架下ロックカク ワークショップ - 高架下エリアを探る、つくる。-

2020年10月14日

京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、YADOKARI株式会社との連携の下で、横浜市日ノ出町・黄金町・初音町エリア活性化の一環として「高架下研究所 黄金町ロックカクプロジェクト」を始動しました。当プロジェクトにおいて、事前に実施したアンケート結果を踏まえたアイディアの検討、実証実験の実現へ向けたワークショップを行います。

これまでの活動

8月25日に「高架下研究所 黄金町ロックカク」プロジェクトが始動しました。横浜市日ノ出町・黄金町・初音町エリア活性化の一環として、現在未利用地となっている京急線日ノ出町~黄金町駅間の高架下スペース「黄金町第6区画」の新しい活用方法を地域住民の要望や意見を集約し、実際に高架下での実証実験を通じて計画することで、新たなまちの賑わいの創出拠点を目指しています。

URL:https://www.keikyu.co.jp/report/2020/_yadokari.html(外部サイトへリンクします)


001_.jpg


日ノ出町~黄金町駅周辺エリアの印象や高架下活用方法などについて、集約したアンケートをワークショップに活用していきます。


9月には「エリア・スタディーズ」(オンラインによるイベント)で地域のプレイヤーと対話を2回に分けて実施し、10月には高架下活用の先進事例を学ぶ「トークショー」を有識者を招いて開催します。

ワークショップについて

アンケートから得たアイディアやご意見、「エリア・スタディーズ」や「トークショー」でのインタビューから得た知見などをさらに膨らませるために、京急高架下を舞台にユーザー目線のグループ・ディスカッションを行い、アイディアの具体化を目指します。黄金町や日ノ出町の未来のビジョンを描きたい人、多世代や多業種による交わりを誘発したい人、街への関わりを深めたい人は、まちの魅力や課題を抽出し、理想を実装化させる、またとない機会です。

是非ワークショップに参加して新たな共創を体験してみてください!

002.jpg
※イメージ


ワークショップは2日に分けて開催します。1日のみのワークショップへのご参加も可能ですが、全2回のワークショップにご参加いただくことで、実証実験に向けたビジョンや実装アイディアを共有しやすいプログラムをご用意しております。


ワークショップでのエリアリサーチやディスカッションを経て、グループで発表されたアイディアの中から優れた内容は2021年1月15日(仮)に実証実験を行います。今後、アイディアや実証実験の成果は高架下活用デザインに役立ててまいります。


是非奮ってご参加ください。

003.jpg
※黄金町第6区画: 現地写真

ワークショップ概要

<1回目(10/31)のワークショップ概要>

黄金町についてのレクチャー、「黄金町ロックカク」プロジェクトやワークショップの概要説明受け、近隣エリアをリサーチを行います。分けられた各グループで交流しながら、グループごとにエリアの魅力や課題を抽出し、高架下を魅力にするアイディアや高架下が街に与える影響などを考えていきます。

<2回目(11/7)のワークショップ概要>

1回目の内容を踏まえ、アイディアを具体化していきます。実証実験で検討したい高架下の魅力的な使い方を、各グループでディスカッションを踏まえて、発表します。

※全体の進行はファシリテーターが行い、参加者は5~6人で1グループとし、1グループに1人メンターがつきます。

日時

2020年10月31日(土) 13:00-16:00

2020年11月7日(土) 13:00-16:00

場所

Tinys Lab Koganecho(黄金町第6区画)

〒231-0054 神奈川県横浜市中区黄金町 2-69 先(京急電鉄高架下)


黄金町6区画_map.png
最寄り駅:京急沿線 黄金町駅

①黄金町駅改札を出て右に向かいます。

②ファミリーマート黄金町駅前店前の信号を渡って、川沿いを進みます。

③直進すると左手に対象の場所がございます。

 ※当日近くにスタッフが待機しております。

定員 30名
参加費 無料
申込方法 peatix チケット

URL:https://peatix.com/event/1672615(外部サイトへリンクします)

主催 京浜急行電鉄株式会社
企画・運営 YADOKARI株式会社
スケジュール

12:30 受付開始

12:55 受付終了

13:00 ワークショップ開始

16:00 完全終了

※10/31、11/7ともに開始時間、終了時間は同じです。

注意事項

【会場内での感染予防対策について】

①消毒の徹底

 お客様同士が間接的に接触する可能性のある個所(座席、机等) については、開始時間前にアルコール消毒を行います。

②検温の実施について

 当日会場に入る前には検温をさせていただき、37.5度以上の温度が確認された場合には参加をお断りさせていただきます。
 当日の朝にご自身でも検温確認をしていただくようご協力をよろしくお願い致します。

③換気について

 半屋外の会場になりますので、常に換気がなされている状態でございます。

④座席間の空間の確保

 ワークショップのグループごとに席を離し、 各座席間で50cm以上の距離を確保するよう配置します。

⑤弊社スタッフとの接触防止

 ご挨拶時や検温時等に、参加者の皆様と弊社スタッフが直接接触することがないように接客させていただきます。

【弊社スタッフの感染予防対策】

①出勤前の検温・確認

②体調不良時の参加停止

③会場入室時の手指の消毒の徹底

④マスク着用及び咳エチケットの励行

⑤参加者の皆様との直接接触をしない接客の実施

【参加者の皆様へのお願い】

①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。

②参加時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。

③会場入室時の手指の消毒、検温の実施にご協力をお願いいたします。

④ワークショップの際にもマスクの継続着用をお願い致します。

【当日の会場への飲食物のお持ち込みについて】

食べ物のお持ち込みはお断りさせていただきますが、ドリンクのお持ち込みは可能です。

その場合には参加者の皆様同士でのシェア等はお控えください。

また、ゴミなどが発生した場合にはお持ち帰りいただきますようご配慮をお願い致します。

未来ヨコハマカルチャー会議公開について

横浜市日ノ出町・黄金町・初音町エリア活性化の一環として、エリア周辺の魅力を発信し、賑わいの創出を目指すために、地域メディアサイト「未来ヨコハマカルチャー会議」をローンチ致しました。

ワークショップに関する情報も「未来ヨコハマカルチャー会議」にて公開していきます。

URL:http://culture.yokohama/(外部サイトへリンクします)

また、その他本サイトに紐づくインスタグラムを開設し、魅力スポットや最新情報をお届けしています。

URL:https://www.instagram.com/culture.yokohama/?hl=ja(外部サイトへリンクします)

今後もワクワクするようなインタビュー記事や、地域の魅力を様々なカルチャーテーマで切り取る地域メディアサイト「未来ヨコハマカルチャー会議」に是非ご注目ください。