鉄道運行情報
2022年08月24日
「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」
人気キャラクター"すみっコぐらし"を手がけるサンエックス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:千田 洋史、以下 サンエックス)と、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)、日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、社長:横田 信秋、以下 日本空港ビルデング)、大田区(区長:松原 忠義)は、以下7者を含む10者連携で、2022年9月5日(月)から11月6日(日)まですみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」(以下 本キャンペーン)を実施します。
連携7者
- 大田観光協会・大田区商店街連合会・大田浴場連合会・羽田みらい開発株式会社(以下 羽田みらい開発)
- 京急グループ各社〈株式会社京急イーエックスイン(以下 京急イーエックスイン)、株式会社京急ストア(以下 京急ストア)、株式会社京急百貨店(以下 京急百貨店)〉
これは、お子さまや女性をはじめとし、幅広い層に人気のキャラクター「すみっコぐらし」の10周年と羽田空港へのアクセス重要拠点である京急蒲田駅の「立体交差化(上下線高架化)」完了10周年を記念して実施するものです。東京都の「すみっこ」大田区を舞台に、大田区内を交差し走る京急電鉄、世界中の人々が行きかい交差する羽田空港、都内一の規模を誇る大田区内の「商店街」や「銭湯」など、大田区に関連する「企業」「自治体」「商店」など10者※1が連携し、大田区内の京急沿線および羽田空港を中心としたエリア「すみっコぐらし」がジャックし、大田区を盛り上げます。
なお、サンエックスが鉄道会社や空港旅客ターミナル運営会社などの「企業」・大田区などの「自治体」・商店街や銭湯などの"地元"「商店」と地域一体で連携し、キャンペーンを実施するのは初となります。

本キャンペーンでは、京急電鉄において、京急蒲田駅の駅名看板をすみっコぐらしを応援してくれるなかまのみなさま「すみっコなかま」にちなんで「京急すみっコなかまた駅」に変更、キャンペーン期間中の週末には京急蒲田駅2番線ホームにて、4日間限定の特別な車内装飾を行ったラッピング電車などを公開する特別イベントを実施するほか、新造車両1000形1890番台などのラッピング電車の運行やスタンプラリー企画、記念乗車券の発売を実施いたします。
また、大田区内の17商店街や31軒の銭湯などを「すみっコぐらし」で同時に装飾します。さらに、「すみっコぐらし」のキャラクター「とんかつ」にちなみ、とんかつ激戦区である大田区内のとんかつ店において利用できるオリジナルグッズつき食事券を販売いたします。
その他、羽田空港にて3つのターミナルを巡るスタンプラリーや各ターミナルにフォトスポットを設置するなど、各所でさまざまな企画を実施いたします。
京急電鉄をはじめとした10者※1は、本キャンペーンを通して京急沿線や羽田空港をはじめとした大田区エリアの認知度拡大につなげてまいります。

- ※110者=京急電鉄および連携各社(日本空港ビルデング、大田区、大田観光協会、大田区商店街連合会、大田浴場連合会、羽田みらい開発、京急グループ3社)
すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく
「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」について
キャンペーン期間
2022年9月5日(月)~11月6日(日)
各社キャンペーン内容
- ※期間の記載が無いものはキャンペーン期間中の実施・開催
京急電鉄
「すみっコぐらし」ラッピング電車の運行
赤、青の2編成に本キャンペーンをイメージしたそれぞれのラッピングを施した電車を運行。ラッピング電車内は「すみっコぐらし」の広告でジャックします。
赤(1000形1890番台「Le Ciel」 4両1編成) | すみっコぐらし10周年号 |
---|---|
運行期間 | 2022年9月5日(月)~11月6日(日) |

青(600形 京急ブルースカイトレイン 8両1編成) | すみっコなかま号 |
---|---|
運行期間 | 2022年9月5日(月)~12月17日(土) |

京急蒲田駅ジャック
京急蒲田駅において、改札外の駅名看板を「京急すみっコなかまた駅」に変更するほか、待合室やエレベーターなど、駅構内の「すみ」から「すみ」まで、すみっコぐらしで装飾いたします。また、大田区内全12駅の駅名看板に特別装飾を施します。
- 装飾対象12駅
- 平和島駅/大森町駅/梅屋敷駅/京急蒲田駅/雑色駅/六郷土手駅/糀谷駅/大鳥居駅/穴守稲荷駅/天空橋駅/羽田空港第3ターミナル駅/羽田空港第1・第2ターミナル駅



週末限定の特別イベント「すみっコなかまた大集合!」を開催
京急蒲田駅3F2番線ホームにて、4日間限定で特別車内装飾をしたラッピング電車「すみっコぐらし10周年号」の展示やミニ電車運行、大田区の伝統技術を体験できるワークショップなどを実施する特別イベントを開催します。
実施日 | 2022年9月10日(土)/9月23日(金・祝)/10月1日(土)/10月29日(土) |
---|---|
実施時間 | 10:30~16:00(最終入場 15:30) |
実施場所 | 京急蒲田駅3F2番線ホーム |
大田区すみっコめぐりラリーその1
- 「てのりぬいぐるみを集めよう!立体こうさくスタンプラリー」の発売
- スタンプラリーセットを購入のうえ、同封されている京急線フリー区間1日乗車券とスタンプラリー台紙を使用し、大田区内のスタンプ設置場所を周遊し全10種スタンプを集めると、本キャンペーンでしか手に入らないオリジナル「てのりぬいぐるみ」 をプレゼントします。スタンプを押したラリー台紙は立体スタンドになり、スタンプラリー後も飾って楽しめるスペシャル仕様となっております。
セット内容 | 京急線フリー区間1日乗車券、スタンプラリー台紙、クリアファイル
|
---|---|
発売場所 | 京急百貨店オンラインショッピング 商品ページURL |
発売価格 | 3,500円(税込 大人・小児同額)+送料
|
発売開始日 | 2022年8月26日(金)10:00
|
スタンプ設置場所 |
|

大田区すみっコめぐりラリーその2
- 「10周年お祝い会に参加しよう!すみっコぐらし10周年お祝いスタンプラリー」の発売
- 参加当日に駅で気軽にご購入いただけるスタンプラリーも同時開催。スタンプ全10種を押したスタンプラリー台紙を指定の場所でご呈示いただくと参加者全員にオリジナルマグネットをプレゼントします。さらに、応募いただくと抽選で「すみっコなかまがあつまる10周年お祝い会」へのご招待やてのりぬいぐるみセット、ラッピング電車中吊りコラボポスターが当たります。
セット内容 | 京急線フリー区間1日乗車券(きっぷフリー区間:品川駅~六郷土手駅、京急蒲田駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅)/スタンプラリー台紙 |
---|---|
発売場所 |
|
発売価格 | 1,500円(税込 大人・小児同額)
|
発売期間 | 2022年9月5日(月)10:00~11月6日(日) |
- ※スタンプ設置場所は、すみっコめぐりラリーその1とその2は同じです。



京急イーエックスイン
「すみっコぐらし」ルームを販売
大田区内の京急 EXイン4館で、部屋を「すみっコぐらし」で埋め尽くした、特別ルームを販売します。
実施施設 | 京急 EXイン 羽田、京急 EXイン 羽田イノベーションシティ、京急 EXイン 京急蒲田駅前、京急 EXイン 蒲田の各2室 計8室 |
---|---|
販売開始 | 2022年8月25日(木)10:00
|
料金 | 23,000円(1室あたり)~ |

京急ストア
オリジナル商品販売
京急ストアや京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店等で、すみっコぐらしコラボグッズを販売します。
- ※販売開始日および取扱店舗は、特設サイトまたはオンラインショップ「おとどけいきゅう」をご覧ください。


大田区の各所をすみっコぐらしが登場
商店街
区内17か所の商店街のフラッグに「すみっコぐらし」が登場します。
デザインは、京急線最寄り駅ごとに全8種類展開されます。

銭湯
東京都23区内で最も銭湯の数が多い大田区の、31軒の銭湯で店舗入口、男湯、女湯入口ののれんを「すみっコぐらし」仕様のデザインに変更します。

オリジナルグッズ付き「とんかつ」食事券の販売
「すみっコぐらし」の人気キャラ「とんかつ」にちなみ、大田区内5店舗で利用できるオリジナルグッズ付き「とんかつ」食事券を販売します。
商品名 | 「とんかつまんきつ券」 |
---|---|
価格 | 3,500円(税込) |
グッズ | ステンレスボトル(200ml) |
販売箇所 | 大田区観光情報センター |
利用可能場所 | とんかつ檍京急蒲田店/とんかつ専門店ふる味/絹のとんかつ まうか食堂/とんかつラードの海で溺れたい/とんかつ七十朗 |


3つのターミナルにフォトスポットの設置
各ターミナルに本キャンペーン記念デザインのフォトスポットを設置します。

THE HANEDA HOUSE

フライトデッキトーキョー

お祭り広場
3つのターミナルを巡るスタンプラリーの実施
3つのターミナルの各チェックポイントでスタンプを押すと、ゴールでオリジナルポーチがもらえるスタンプラリーを開催します。
スタンプラリーセット販売場所 |
|
---|---|
販売価格 | 500円(税込) |
販売数 | 2,000個(無くなり次第終了) |
スタンプ設置場所 |
|


羽田イノベーションシティ人気足湯スポットのオリジナルタオルの販売
最先端技術と日本文化を発信する「羽田イノベーションシティ(HICity)」の足湯スカイデッキでオリジナルタオルを販売します。
販売価格:1,000円(税込)

本キャンペーン特設ホームページ
(参考)
すみっコぐらしとは ~すみっコぐらしは今年で10周年を迎えます~

2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。
かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい...。
日本人の多くが持っているそんな思いを
「すみっコ」たちが体現しています。
▹もっと詳しく見る