鉄道運行情報
2021年04月05日
横須賀市内で電動キックボードシェアリングを開始します!
株式会社サンオータス(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:北野 俊、以下 サンオータス)と京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、三浦半島におけるモビリティシェアリングを用いた地域活性化および観光振興を目的に、「三浦半島における地域資源を活用した観光活性化に関する連携協定」を締結し、第一弾として株式会社観音崎京急ホテル(本社:横須賀市、取締役社長:濱田 真行、以下 観音崎京急ホテル)を拠点とした電動キックボードシェアリングサービスを2021年4月12日(月)から開始いたします。
電動キックボードは、MaaSの一角として「ラストワンマイル」と呼ばれる0.5~4km(徒歩5~45分)の移動に適した、海外でも普及している新時代のモビリティです。ナンバープレートを取得し、最高速度20㎞未満に適合する保安基準を満たし公道走行が可能な仕様となっております。乗車には運転免許証(原付1種)が必要です。(貸出ヘルメット付、任意保険加入済)
今回導入するサービスは、京急グループの観音崎京急ホテルおよび横須賀中央駅前にパーキングステーション(専用ポート)を設置し、サンオータスが所有するセグウェイ‐ナインボット製キックボードを専用アプリで貸出/返却および決済するシェアリングサービスです。観音崎エリアの周遊に加え、観音崎京急ホテル~横須賀中央駅間の交通手段として乗り捨てサービスも実施します。<料金:30分毎500円(税込)、運転免許証携帯必須>
観音崎京急ホテルの周辺は風光明媚なエリアであり、また、県立観音崎公園や横須賀美術館などが存在するなど、電動キックボードを楽しむのに最適なほか、横須賀中央/観音崎間についても、横須賀市が観光遊歩道として整備する「10,000メートルプロムナード(愛称:うみかぜの路)」という観光資源の多い遊歩道で、海沿いかつ見通しの良い道路となっています。※県立観音崎公園内、横須賀美術館敷地内は走行不可
今後、この連携のもと横須賀市内および三浦半島にパーキングステーションを増やすことで広域観光の強化を行うことを目指します。


横須賀市内での電動キックボードシェアリングについて
サービス開始日
2021年4月12日(月)
利用料金
30分毎500円 (税込) <乗り捨て料金 無料>
パーキングステーション
観音崎京急ホテルポート
受付場所 | 観音崎京急ホテル ホテルフロント |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市走水2 |
貸出台数 | 4台(所定台数)※今後増設を検討 |
貸出時間 |
|
横須賀中央駅前返却用ポート<乗り捨てのみ>
受付場所 | オリックスレンタカー 横須賀中央駅前店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市若松町1丁目17−6 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
走行可能範囲
図ピンクの枠内(観音崎~汐入方面)が走行可能範囲です。
走行可能範囲から出た場合には自動的に電源が切れます。
走行可能範囲に戻ると、再び電源が入ります。

レンタル方法
- (1)専用アプリ「Segway Pass」に登録
- (2)利用者確認のため、フロント受付にて運転免許証(原付1種)の提示および、酒気帯びの有無を確認するため、検知器を使用した「アルコールチェック」をお願いする場合がございます。確認完了後ヘルメットをお貸しします。
- (3)「Segway Pass」を起動し、ハンドルバーにあるQRコードをスキャンします。
- (4)充電を確認し、貸渡利用規約に同意してロックを解除。出発!
- (5)パーキングステーションにある返却QRコードをスキャンしてご利用終了です。
注意事項
- 1人乗りの原動機付自転車です。道路交通法を順守して走行してください。
- 走行は、ヘルメットの着用および車道走行です。歩道、自転車専用道の走行はできません。
- 利用時間から料金を自動で算出し、登録したクレジットカードで決済されます。