鉄道運行情報
2021年02月25日
「JR & KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」
東日本旅客鉄道株式会社横浜支社(所在地:横浜市西区、支社長:照井英之、以下 JR東日本)と、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:原田一之、以下 京急電鉄)は、コロナ禍において落ち込んだ観光流動の創出と豊かな観光資源のある沿線地域の活性化を目的に、競合する両社の垣根を超えた共同プロモーション「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」を2021年3月から実施します。
第一弾は、ペリー来航以降、開国のまちとして多くの文化とともに発展してきた横須賀市と連携し、3月1日から3月31日までの期間、緊急事態宣言解除後の観光需要の回復を見据え、ヨコスカネイビーバーガーなど、地域特有のグルメを起点としたプロモーションを展開いたします。
第二弾は、京浜臨海部産業観光推進協議会(神奈川県、横浜市、川崎市及び立地企業で構成)と連携し、4月から川崎・横浜をはじめとする「京浜臨海エリア」の産業観光コンテンツを中心に、子供から大人まで「学ぶ・楽しむ」をコンセプトとしたキャンペーンを計画しています。
JR東日本と京急電鉄は、ともに地域に根付く重要なインフラである鉄道事業者として、変化していく世の中においても、引き続き皆さまに安心して鉄道をご利用いただけるよう、相互連携しながら沿線の魅力ある豊かな観光資源の発掘・発信を行って参ります。
「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」2社連携ロゴ

JR東日本と京急電鉄の連携の象徴として、気軽に列車(トレイン)で出かけてほしいという想いを込めて、両社それぞれの車両をモチーフとした2社連携ロゴを作成しました。
JR東日本・京急電鉄路線イメージ図

「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」
第一弾 横須賀エリア

テーマ | 「JOYFUL TRIP IN YOKOSUKA」 |
---|---|
期間 | 2021年3月1日(月)~3月31日(水) |
内容 | 両社の沿線自治体である横須賀市と連携し、JR東日本・京急電鉄の鉄道媒体を利用して、首都圏を中心とした駅や車内でのプロモーションを実施します。横須賀市の名物である「ヨコスカネイビーバーガー」をメインに宣伝展開を行います。 |
オリジナルデザインコースターの配布

横須賀市が認定するヨコスカネイビーバーガー認定店舗17店舗を含む横須賀市内合計23店舗にて、飲食された方に先着10,000名様にオリジナルデザインのコースターを配布します。
- ※3月8日(月)から配布開始予定
- ※緊急事態宣言が延長となった場合、プレゼント開始は緊急事態宣言終了後に延期となります。
オリジナルデザイン「スマホ用壁紙」プレゼント

横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」内特設イベントページにて、オリジナルデザインの「スマホ用壁紙」が3月1日(月)11時からダウンロード可能です。
※コースター配布箇所・スマホ用壁紙ダウンロードの詳細については「ここはヨコスカ」イベントページ内にてご確認ください。
- イベントページ:2月25日17時公開予定
- URL:https://www.cocoyoko.net/event/jrkeikyutraintrip.html(外部サイトへリンクします)
- (すべてのサーバーに反映されるまでに時間がかかります。)
横須賀グルメについて
ペリー来航期から始まる開国のまち横須賀には、歴史やその地にちなんだグルメがあります。
かつての軍港ゆかりの「よこすか海軍カレー」や米海軍基地の「ヨコスカネイビーバーガー」「ヨコスカチェリーチーズケーキ」など多様なグルメが楽しめます。
また、東京湾と相模湾の二つの海で採れる海産物や、海のミネラルを受けて育つ農産物も、食材の宝庫である横須賀のグルメの魅力です。
- ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により、イベント内容等は予告なく変更・中止する場合がございます。
- ※お出かけの際は、感染症拡大防止対策を行った上でお出かけください。
第ニ弾 神奈川県京浜臨海エリア
テーマ | 「かながわ京浜臨海エリア 学ぶ・楽しむ電車でふらっとみんなの社会科見学(仮称)」 |
---|---|
期間 | 2021年4月1日(木)~6月30日(水) |
内容 | JR東日本と京急電鉄及び京浜臨海部産業観光推進協議会が連携し、川崎・横浜をはじめとする「京浜臨海エリア」の産業観光施設等のコンテンツを中心に、子供から大人まで「学ぶ・楽しむ」をコンセプトとして沿線地域の魅力ある豊かな観光資源を紹介するキャンペーンを実施予定です。
|
- ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により、イベント内容等は予告なく変更・中止する場合がございます。
- ※お出かけの際は、感染症拡大防止対策を行った上でお出かけください。