お知らせ

「京急ファミリー鉄道フェスタ2025」明日4月1日10:00から応募開始!

2025年03月31日

京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)は、2025年5月18日(日)に、京急電鉄久里浜工場(所在地:神奈川県横須賀市)において、「京急ファミリー鉄道フェスタ2025」を開催いたします。

(開催概要についてはニュースリリースをご確認ください。)

「京急ファミリー鉄道フェスタ2025」は事前にWEBでご応募のうえ、当選された方のみ入場可能となっており、明日4月1日10:00から応募開始です!みなさまぜひご応募ください!

応募期間

2025年4月1日(火)10:00~4月15日(火)18:00


応募方法

以下の特設WEBサイトより案内に沿ってお申込みください。

URL:https://www.keikyu.co.jp/cp/festa2025/

今年のフェスタは昨年以上に社員とふれあえるコンテンツを拡充し、京急グループをより身近に感じていただける内容となっております!詳細は以下をご確認ください。


昨年実施のコンテンツから新たに追加した企画

イベント一覧 概要 イベント一覧 / 概要
【時間指定制】ドアスイッチ・マスコン操作体験
  • 事前にご応募のうえ、当選されたお子さまのみご参加いただけます。
※画像はイメージです。

ドアスイッチ(車掌がドアを開閉する際に扱うスイッチ)やマスコン(運転士が列車を運転する際に扱うハンドル)を実際に動かして、ドアや運転制御器の仕組みを学べます。

  • 機器のみを取り出した装置のため、実際の運転台での操作ではありません。
現役乗務員による安全教室・お仕事講座
※画像はイメージです。

電車の安全な利用方法と乗務員のお仕事について現役の職員から学べます。質問コーナー等、社員とふれあう時間もございます。

制服撮影コーナー
※画像はイメージです。

京急電鉄社員のいろいろな制服を着て写真撮影ができます。また駅長とも記念撮影ができます。

出張!京急ミュージアム!
※画像はイメージです。

京急ミュージアムが久里浜工場に出張し展示等を行います。

けいきゅんからの挑戦状!謎解きラリー
※画像はイメージです。

会場内の7つのパネルに記載された謎を解くことで1つの問題文が完成します。問題を解くことでオリジナルグッズをプレゼントします。

記念きっぷを作ろう 京急ファミリー鉄道フェスタに来た記念にきっぷ型台紙に絵を描けます。(※ご作成いただいたものは乗車券としてはご利用いただけません。)
カードを集めて鉄道の仕事を知ろう! 会場内6か所で鉄道のいろいろな仕事内容を分かりやすく説明した電車カードを配布します。

また今年のフェスタでは入場受付時に顔認証システム(技術提供:日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之、以下NEC))を導入いたします。

京急電鉄ではお客さまサービスの向上および鉄道サービスの持続的な提供に資する技術の検討を行っております。その一環として、よりスムーズでストレスフリーな受付を行う目的で今回顔認証システムを導入いたします。

顔認証システムの詳細は以下参考をご確認ください。

(参考)

NECは世界No.1(注1)の高精度な顔認証技術を通じ、改札をはじめとした鉄道領域において、お客様の利便性向上と鉄道事業者様の運用効率化に向けた価値を提供してまいります。また世界トップクラスの導入実績(注2)により培ったノウハウをベースに、沿線の街や各種サービスとの連携など新しい顧客体験を提供すると同時に、誰もが安心してデジタルを活用できる世界を提供してまいります。

この機会にぜひNECの顔認証で鉄道がどのように変わっていくのかをご体験ください。

URL:https://jpn.nec.com/biometrics/face/index.html


  1. (注1)米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得

    URL:https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html

    • NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。
  2. (注2)世界50以上の国と地域で顔認証事業を展開