鉄道運行情報
2023年11月17日
三浦市内初!クラフトビール醸造所「三浦ブルワリー」オープンにともない
「三浦半島のおトクなきっぷでクラフトビールを楽しもうキャンペーン」を11月18日(土)から実施
京浜急行電鉄株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)と、株式会社クラフトガレージ(本社:神奈川県三浦市、代表取締役:小松 哲也、以下 クラフトガレージ)は2023年11月18日(土)~12月24日(日)の土日祝のみ、「三浦半島のおトクなきっぷでクラフトビールを楽しもうキャンペーン」(以下 本キャンペーン)を実施します。
これは、京急電鉄の三浦半島エリアマネジメント活動に関わる地域事業者のクラフトガレージが、11月3日(金・祝)に三浦市内初となるクラフトビール醸造所兼タップルーム(併設バー)「三浦ブルワリー」(以下 本施設)を地域拠点整備事業第2弾として、開業した記念として実施するものです。本キャンペーン期間中に、本施設にて京急電鉄が発売する「みさきまぐろきっぷ」、または「三浦半島まるごときっぷ」をご提示いただき、ビールまたはソフトドリンクを1杯ご注文していただいた方先着100名さまに、京急グッズと三浦ブルワリーボトルオープナーをプレゼントいたします。
クラフトガレージ代表の小松氏が、欧米都市への海外赴任時に地元ビールによる交流が生まれていることに感銘を受け、三浦半島にも地元ビールによるコミュニティを定着させたいという思いと、京急電鉄が取り組む、地域の特性に応じ地域事業者や住民、自治体等と連携したエリアマネジメント活動とが重なることから、三浦市内初のクラフトビール醸造所の開設を目指し、2022年4月以来約1年半の間、出店先の確保や販促計画の立案などに共同で取り組んできました。
本施設は、アメリカンスタイルのパブで、3種の定番ビールや季節限定ビールなど併設の醸造所で作られた、できたてのクラフトビールが楽しめます。また、新たな三浦土産として、持ち帰りビールの販売も行うほか、将来的には三浦地域のレストランや土産物店への卸も行っていくことで、三浦の新たな文化としてのクラフトビール定着を目指します。
京急電鉄とクラフトガレージは、クラフトビールを楽しんでいただくことを通し、地域課題である三浦市エリアの観光滞在時間の拡大を目指します。


「三浦半島のおトクなきっぷでクラフトビールを楽しもうキャンペーン」について
キャンペーン詳細
実施期間 | 2023年11月18日(土)~2023年12月24日(日)の土日祝のみ合計13日間 |
---|---|
内容 | 期間中の土日祝に「みさきまぐろきっぷ」、または「三浦半島まるごときっぷ」をご提示いただき、ビールまたはソフトドリンクを1杯ご注文していただいた方先着100名さまに、京急グッズと三浦ブルワリーボトルオープナーをプレゼントいたします。![]() ※写真はイメージです |
対象乗車券 |
|
引換場所 | 三浦ブルワリー(神奈川県三浦市三崎1-10-12) |
引換方法 | 三浦ブルワリーにてビールまたはソフトドリンク1杯をご注文いただき、店員にきっぷの券面またはデジタルきっぷ画面をご提示ください。 |
配布数 | 先着100名さま |
URL |
お客さまのお問い合わせ先
京急ご案内センター
(受付時間)9:00~17:00 年末年始は休業
- ※営業時間は変更になる場合がございます。
三浦ブルワリーについて
開業日 | 2023年11月3日(金・祝) |
---|---|
住所 | 神奈川県三浦市三崎1-10-12 |
アクセス | 三崎口駅から京急バス「通り矢行」日ノ出バス停下車、徒歩1分 |
営業時間 | 土日・祝日の12:00~18:00 |
コンセプト | 三浦市で唯一のクラフトビール醸造所として、飲まれた人が思わず笑顔になる様な爽やかなビールを順次醸造していきます。 |
客席数 | 18席 |
取扱商品 | クラフトビール、ソフトドリンク各種 |
敷地面積 | 約47坪 |
運営 | 株式会社クラフトガレージ |
URL | |
お問い合わせ先 | [email protected] |
(参考)
京急電鉄によるエリアマネジメント活動について
エリアマネジメントの考え方
沿線各エリアで地域課題に取り組む「京急」「地域」「自治体」「教育機関」などのプレイヤー約170 団体をエリアマネジメント組織として、緩やかな連携をつくっていくことで、地域に共創の輪を広げていきます。
エリアマネジメント組織がこれまで個別に取り組んできた活動を「つなぎ」、それらを「続けて」いく仕組みをつくるだけで、地域に「新しい価値」が生まれます。
最終的にはMaaS により、地域の移動や滞在サービスが一元化することで、沿線全体が一つのサービスとなり、新しい時代のライフスタイルを実現します。
主な取り組み
「エリアマネジメント組織化」、「地域拠点整備」、「MaaS整備」、「モビリティ整備」の4つの取り組みをそれぞれ進めることで、地域に魅力ある拠点づくりと、その拠点の価値を上げるための移動環境の改善に、地域とともに取り組みます。
地域拠点整備について
概要
三浦半島地域で事業を行いたい事業者と地域遊休資産などをマッチングし、京急電鉄も共同で事業化を行うことで、地域に魅力的な滞在拠点を整備するほか、スモールビジネスの創出も目指しています。
第1弾事業について
内容 | 三浦市三崎地区での古民家を活用した分散型ホテル事業 |
---|---|
協定の締結 | 三浦市における地域資源を活用した観光活性化に関する連携協定(2021年3月) |
協定参加者 | ミウラトラスト(株)、地域経済活性化支援機構、京急電鉄、三浦市、(株)横浜銀行 |
施設名 | 三浦半島の旅宿 三崎宿 |
運営事業者 | ミウラトラスト株式会社 |
開業時期 | 2022年4月 |

