鉄道運行情報
2023年11月07日
プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」すみっコぐらし10周年号(専用連結仕様)発売!
京急グループの株式会社京急ストア(本社:横浜市西区、社長:青野 良生、以下 京急ストア)は、2023年11月10日(金)から鉄道玩具プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」すみっコぐらし10周年号(専用連結仕様)を発売いたします。
この商品は、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)とサンエックス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:千田 洋史、以下 サンエックス)などが連携して、2022年9月5日(月)から11月6日(日)の期間で実施した、すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」の一環として、期間中に運行した、すみっコぐらしのキャラクターのラッピングを施した人気の赤い電車「すみっコぐらし10周年号」をプラレール化した商品です。
そのほかにも、「すみっコぐらし」のラッピング電車をデザインした新商品「トレイン定規」も同時発売いたします。

©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
「すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく」コラボ新商品の販売について
商品概要
プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」すみっコぐらし10周年号(専用連結仕様)
販売価格
3,501円(参考税込価格)
商品内容
- 後尾車に専用連結ギミック搭載、京急車両(専用連結車両)同士の連結が可能です。
- 3両編成でそれぞれ連結・切り離しが可能です。
- 1スピード、スイッチOFFで手転がし遊びが可能です。
- 単3形乾電池1本使用(別売)
- レールは別売りです。

トレイン定規
販売価格
601円(参考税込価格)
商品種類
- 1000形1890番台「Le Ciel」すみっコぐらし10周年号
- 600形KEIKYU BLUE SKY TRAINすみっコなかま号
商品内容
先頭車両のかわいらしいラッピングを再現した15㎝目盛りの定規です。

発売日および販売場所
- ※店舗によって販売商品が異なります。くわしくはこちら。
2023年11月10日(金)
- オンラインショップ「おとどけいきゅう」10:00~
- 京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店
- 京急ミュージアム売店
- ※京急ミュージアム入館にはWEBによる事前予約が必要です。(※3回目の入館を除く)
詳しくは京急ミュージアムホームページをご確認ください。
2023年11月24日(金)
- セブン-イレブン京急ST店(一部の店舗)
- 京急ストア(一部の店舗)
- 京急百貨店5階おもちゃ売場
お客さまのお問い合わせ先
- 京急ストア テナント運営部
- (TEL)045-305-3150(受付)平日10:00~17:00
- 京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店
- (TEL)03-5796-6183(受付)平日11:00~16:00 土日祝11:00~18:00
- ※月曜日および年末年始は休業日
プラレールとは
「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー) は、1959年に発売され今年で64年を迎えるロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。 「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。日本国内ではこれまでに累計1,962種類、1億8,640万個以上を販売しています(2023年3月末現在)。
公式サイト https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/(外部サイトへリンクします)
すみっコぐらしとは
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。
電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい...。
日本人の多くが持っているそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。
公式サイト https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/(外部サイトへリンクします)