鉄道運行情報
2023年08月30日
京浜急行バスは営業開始20周年を迎えます
京急グループの京浜急行バス株式会社(本社:横浜市西区、社長:野村 正人、以下 京急バス)は、2003年10月1日に京浜急行電鉄の自動車事業を会社分割、承継して営業を開始してから今年で20周年を迎えます。
これを記念し、20周年の記念日にあたる2023年10月1日(日)に、東京都大田区のBIG FUN平和島で「京浜急行バス20周年記念祭~みんな大好き!バスが大集合!!~」を開催いたします。当日は東急バス、東京空港交通、小湊鐵道、京急ストア(京急グッズ販売)等と合同で、各社バスの展示会、マスコットキャラクターの撮影会、各社のオリジナルグッズなどの販売を実施いたします。
京急バスブースでは、20周年記念グッズとして燃料電池バス「SORA」オリジナルトミカと記念フライトタグ型キーホルダーを発売するほか、オリジナルバス停丸板の受注販売を実施いたします。
京急バスは、これまで長きにわたり支えていただきました、お客さまをはじめとするすべての皆さまのおかげで、営業開始20周年を迎えます。まちや観光地へのアクセスを担う交通事業者として、多様化していく世の中のニーズにお応えしてまいります。

オリジナルトミカ


(画像はすべてイメージです)
京浜急行バス営業開始20周年について
京浜急行バス営業開始20周年について
1948年6月1日、京浜急行電鉄が発足(当時の自動車事業規模は7営業所・173両)。その後2003年4月10日に京浜急行バスが発足、2003年10月1日に京浜急行電鉄よりバス事業を引き継ぎ、京浜急行バスとしての運輸を開始。本年10月1日は、承継運輸開始から満20年の節目にあたり、事業規模は11営業所・845両となっています。(2023年3月末日時点)
20周年記念ロゴについて

お客さまをはじめとする関係する全ての方と,ともに未来へ向けて成長を続けるというスローガン"MOVE!Together!"をコンセプトに、当社路線バスをイメージして車体カラーの赤と水色をアクセントに配しました。罫線を飛び出した赤のラインは、未来に向けて勢いよく発展をし続ける企業を目指すというメッセージを込めています。本ロゴは、本年京急バスが実施するイベントや販売するグッズなどに掲出いたします。
20周年記念グッズの発売について
当社発売商品
20周年イベント当日のほか、今後京急グッズオンラインショップ「おとどけいきゅう」においても販売を予定しております。
- 燃料電池バス「SORA」オリジナルトミカ(税込1,100円)
- 20周年記念フライトタグ型キーホルダー(税込600円)


一般発売商品
20周年イベント当日、当社ブースにおいても販売を予定しております。
- 20周年記念2連アクリルキーホルダー
※本年9月以降、(株)書泉から一般発売予定
- 20周年記念バスコレクション2種類
(けいまるくんラッピングバス)、(一般路線バス2台セット)
※いずれも本年9月以降、㈱トミーテックから一般発売予定
- このほか、京急グッズショップ「おとどけいきゅう」からもオリジナルグッズを発売予定


(けいまるくんラッピングバス)

(一般路線バス2台セット)
(画像はすべてイメージです)
20周年記念イベントの実施について
イベント名称
京浜急行バス20周年記念祭 ~みんな大好き!バスが大集合!!~
開催日
2023年10月1日(日)10:00~16:00
開催場所
BIG FUN平和島(東京都大田区平和島1-1-1)
- ※京急線平和島駅もしくはJR大森駅からワンコインバスをご利用ください
出展事業者
京急バス・東急バス・東京空港交通・小湊鐵道・京急ストア(京急グッズ販売)等
開催内容
バス車両展示・記念撮影
当社は燃料電池バス「SORA」と、イベント初登場となる小型電気バスを展示します。


マスコットキャラクター撮影会
当社「けいまるくん」のほか、東急バス「ノッテちゃん」、横浜シティ・エア・ターミナル「キャティ」、東京シティエアターミナル「またたびくん」、京浜急行電鉄「けいきゅん」、警視庁「ピーポくん」の登場を予定しております。


各社オリジナルグッズの販売
当日、参加各社ブースにてオリジナルグッズ等の販売をおこないます。
- ※会場でのグッズ購入者を対象とした、お楽しみ抽選会を同時開催します。
オリジナルバス停丸板の受注販売
当社バス停留所の丸板をモチーフにした、オリジナル板面の受注販売を実施します。
一例として、停留所名の部分を姓に、系統・行先部分を名にしてオリジナルの表札として仕上げることも可能です。
販売価格など、詳細につきましては今後当社ホームページでお知らせいたします。

