鉄道運行情報
2023年02月17日
「F・マリノススポーツパークオープン記念
横須賀久里浜ウォーク」
横須賀市、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ、東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社(以下、JR東日本)、京浜急行電鉄株式会社(以下、京急)は、「久里浜地区のスポーツを核としたまちづくりに関する五者連携基本協定」の締結、ならびに「F・Marinos Sports Park~Tricolore Base Kurihama~」(通称:F・マリノススポーツパーク)のオープンを記念し、「よこすか京急沿線ウォーク」と「駅からハイキング&ウォーキングイベント」のコラボウォークイベント、「F・マリノススポーツパークオープン記念 横須賀久里浜ウォーク」を開催いたします。
このイベントは、横須賀エリアにある、よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸をスタートし、さまざまなスポットを巡りながら、横浜F・マリノス新練習場のある久里浜エリアを目指して歩いていただくコースで、参加特典として五者連携オリジナル缶バッジを先着で差し上げるほか、抽選でF・マリノス選手のサイン入りオリジナルシャツなどが当たります。
開催期間
令和5年(2023年)3月1日(水)~3月21日(火・祝)
対象スポット(詳細は別紙を参照ください)

ティボディエ邸(スタート)




~Tricolore Base Kurihama~
(通称:F・マリノス スポーツパーク)

- ※コース順路は一例です。賞品に応募できる応募箱は、ゴールスポット(久里浜商店街)のみに設置しています。
参加方法
- ① 「ティボディエ邸」もしくは横浜市・横須賀市・逗子市内のJR東日本主要駅並びに横浜市以南の京急線各駅で配架しているコースマップを受け取ってください。
- ② 「ティボディエ邸」にて、コースマップ内の指定箇所にスタンプを押すと受付完了です。
(受付時間:期間中毎日9:00~11:30)
- 一緒に「駅からハイキングアプリ」を使用して参加いただくと、「駅からハイキング」アプリ限定の特典がつきます。また、今回のコースにご参加頂くと京急の車両がデザインされた「列車カード」を獲得する事ができます。
- 「駅からハイキングアプリ」をダウンロードし、アプリ内で「コースに参加する」ボタンを押して、参加するコースを選んでください。アプリ内に「参加を受け付けました」と表示されると受付完了です。
- ③各スポットのキーワードを集め、必要事項とともに応募用紙に記入してください。
- ④応募用紙をゴールのスポット(久里浜商店街)に設置された応募箱へ応募用紙を投函してください。(ゴール受付時間:期間中毎日9:00~16:30)
- ※16:30までにゴールしてください。
- ※筆記用具はお客さまにてご準備ください。
賞品・参加賞
F・マリノス 特別賞 |
F・マリノス選手のサイン入りオリジナルシャツ 5名様 |
![]() |
---|---|---|
F・マリノス賞 | F・マリノス オリジナルフラッグバナー 20名様 |
![]() |
京急賞 | 京急オリジナル モバイルバッテリー 20名様 |
![]() |
JR賞 | 鉄道開業150年 オリジナルワイヤレスイヤホン 20名様 |
![]() |
参加賞 | オリジナル 缶バッジ 3,000名様 ※なくなり次第終了 |
![]() |
- ※参加賞は、受付後先着順(3,000名)に差し上げます。
駅からハイキングアプリのみでご参加の場合、4つの賞品の抽選にご応募いただけません。
抽選に参加希望の方は、コースマップに付属している応募用紙にてご応募ください。
掲載の写真は全てイメージです。
その他
開催期間中のお客様お問い合わせ先
- 横須賀市文化スポーツ観光部観光課(土日祝日を除く 9:00~17:00)
046-822-8124
- 横須賀市観光案内所(期間中毎日 10:00~17:00)
046-822-8301

「久里浜地区のスポーツを核としたまちづくりに関する五者連携基本協定」について五者(横須賀市、横浜マリノス株式会社、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ、JR東日本、京急)が相互に緊密な連携を図ることにより、久里浜地区においてスポーツを核としたまちづくりを進め、来訪者の増加を図り、魅力あふれるまちにすることを目的に令和4年12月26日(月)に締結いたしました。
(別紙)
よこすか京急沿線ウォーク×JR駅からハイキング&ウォーキング「F・マリノス スポーツパークオープン記念 横須賀久里浜ウォーク」対象スポット詳細
対象スポット名称 | 対象スポット紹介 | |
---|---|---|
① | ![]() ティボディエ邸 |
横須賀製鉄所の副所長であったティボディエ氏の官舎を復元したもので、館内では実際に使用されていた小屋組みの実物展示や、近代日本と横須賀製鉄所の歩みについても紹介している。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町1丁目1 ヴェルニー公園内) |
② | ![]() |
施設の入り口に建つ長屋門は江戸時代に建てられたものだと言われており、横須賀市の市民文化資産にも指定。施設内は内風呂、露天風呂のほか、歩行浴や高温サウナも楽しめる。 (住所:神奈川県横須賀市佐野町4丁目5) |
③ | ![]() |
衣笠地域を中心とした横須賀市内の情報を入手することが可能。併設のコミュニティセンターにある図書室は、横須賀市内の図書室の中でも子ども向け絵本の蔵書数が多く、その数はなんと約2,000冊。また親子で参加できるアクティビティや、「キッズ&ファミリークリスマスコンサート」など、季節に応じたイベントを定期的に開催している。 (住所:神奈川県横須賀市公郷町2丁目11) |
④ | ![]() |
横須賀市唯一の人工芝のサッカー場であり、周辺には児童遊具や芝生広場も整備され、市民の憩いの場となっている。 (住所:神奈川県横須賀市佐原2丁目2−10) |
⑤ | ![]() ~Tricolore Base Kurihama~ |
2023年にオープンした横浜F・マリノスの新練習場。名称は「F・Marinos Sports Park~Tricolore Base Kurihama~」(通称:F・マリノススポーツパーク)。公開練習日には、約500人収容可能な場内観覧席で練習の様子を見学することもできる。 (住所:神奈川県横須賀市久里浜1丁目381−4 久里浜1丁目公園内) |
⑥ | ![]() |
加盟店160店舖以上を誇る地域密着型の商店街。京急久里浜駅とJR久里浜駅に近いというアクセスの良さに加え、飲食、美容、衣料品等まであらゆる物・サービスが揃っており、「開国のまち久里浜」を売りにしたイベントや、近隣のくりはま花の国関連のイベントを行っているほか、三浦半島の産品を扱い地産地消を推進するアンテナショップもある。 (住所:神奈川県横須賀市久里浜4丁目界隈) |