鉄道運行情報
2022年01月19日
三浦市内でAIオンデマンド相乗りシャトル実証実験開始
株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表:髙原 幸一郎、以下 ニアミー)、京急中央交通株式会社(本社:神奈川県横須賀市、社長:沼田 英治、以下 京急タクシー)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、共同で神奈川県三浦市でAIオンデマンド相乗りシャトル「三浦三崎シャトル」を2022年1月20日(木)~2月19日(土)の期間、運行いたします。
この「三浦三崎シャトル」は、WEBサイトから、出発地、目的地、人数、ご利用希望日時を入力すると配車可否がメールで届き、三浦・三崎地区を周遊しているニアミーが運営するオンデマンド相乗り配車サービス「スマートシャトル™」にご乗車いただける実証実験です。三浦市内で乗り降り自由、料金は無料で、観光で三浦を訪れた方も、三浦にお住まいの方もご利用いただけます。
三浦市内は、特定エリアへの観光客の集中や、マイカー利用が多いことなどから、道路の混雑が課題となっています。今回の実証実験では、通常の公共交通機関ではアクセスしづらい魅力的なスポットへのアクセスが可能となり、観光客の回遊性の向上、分散化を図ります。
また、京急電鉄が提供する観光型MaaS「三浦COCOON(コクーン)」を活用することで、おトクなきっぷや三浦市内のアクティビティとスマートな移動を組み合わせた「すごしかた」も可能となります。
なお、この取り組みは、観光庁「令和2年度第3次補正予算 既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業【事業者連携型】」に採択された取り組みの一環として行われます。


神奈川県三浦市で運行するAIオンデマンド相乗りシャトル「三浦三崎シャトル」について
概要
三浦市内での特定エリアへの観光客の集中などによる道路混雑の緩和、観光客の回遊性向上を目的に、ニアミーが運営するオンデマンド相乗り配車サービス「スマートシャトル™」を京急タクシーが相乗りシャトルとして実証実験期間内運行します。
運行日時
2022年1月20日(木)~2022年2月19日(土)全日8:00~20:00
運行エリア
三浦市全域(三崎港、城ヶ島、油壺、三崎口駅、三浦海岸駅ほか)エリア内乗り降り自由
- ※エリア内のお好きな地点をご指定いただき、乗降が可能です。
運行台数
2台
最大人数
6名(※相乗りでの運行となります。)
利用料金
無料
利用方法
事前予約
WEBサイトから、乗車7日前から前日16:00までに必要情報をご入力の上、お申込みください。
乗車可能な場合、メールが24時間以内(前日16:00まで)に届きますので、当日設定した出発地でお待ちください。
- ※予約ができない場合も、メールは配信されます。(前日16:00以降の事前予約は対応いたしかねます。)
当日予約
WEBサイトより、乗車60分前までに必要情報をご入力の上、お申込みください。
乗車可能な場合、30分以内にメールが届きますので、設定した出発地でお待ちください。
- ※予約ができない場合も、メールは配信されます。

URL
(1月20日(木)0:00公開予定)
今回の実証実験における各社の役割
ニアミー | 予約・運行管理システム提供、旅行業におけるツアー構築 |
---|---|
京急タクシー | ジャンボタクシー車両運行 |
京急電鉄 | 観光型MaaS「三浦COCOON」の活用 |
お客さまのお問い合わせ先

(参考)
観光庁「令和2年度第3次補正予算 既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業【事業者連携型】」について
2021年5月31日(月)~2021年6月18日(金)にかけて、観光拠点を再生し、地域全体で魅力と収益力を高める事業として観光庁で公募が行われ、128事業が採択されました。今回ミウラトラスト株式会社を代表企業とした企業グループは、三浦市三崎地区における「三浦漁港を新たな滞在拠点とするための古い町並みと邸宅の再生」事業として選ばれました。
京急グループ(京浜急行電鉄株式会社、京急中央交通株式会社)について
京急電鉄が提供する観光型MaaS「三浦COCOON」(https://miuracocoon.com/)は、エリアマネジメント組織「COCOONファミリー」に参加する三浦半島地域の観光事業者など113団体(2022年1月19日現在)が半島全体で連携して「エリアマネジメント」と「すごしかた提案」に取り組むためのMaaSプラットフォームとして、2020年10月にサービスを開始しました。
京急グループは、2021年5月に発表した京急グループ総合経営計画に掲げる「都市近郊リゾートみうらの創生」実現のため、三浦半島でのエリアマネジメント活動を強化しており、地域事業者と連携したMaaSプラットフォーム整備を通じ、地域課題の解決とエリア価値の向上を目指します。
本取り組みも、三浦市におけるMaaS推進の取り組みとして地域課題の解決を目指すものです。
会社概要
会社名 | 京浜急行電鉄株式会社 |
---|---|
代表者 | 取締役社長 原田 一之 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番8号 |
設立 | 1948年6月(創立:1898年2月) |
事業内容 | 陸運業 |
会社名 | 京急中央交通株式会社 |
---|---|
代表者 | 取締役社長 沼田 英治 |
所在地 | 神奈川県横須賀市久里浜2丁目12番5号 |
設立 | 1952年1月 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 |
株式会社NearMeについて
リアルタイムの位置情報を活用して地域活性化に貢献する"瞬間マッチング"プラットフォーム作りを目指し、まずシェアリングエコノミーのMaaS(Mobility as a Service)領域からスタート。2019年8月より空港送迎のスマートシャトル™「nearMe.Airport(ニアミーエアポート)」を運営することで、独自のAIを発展させ、ルーティングの最適化を図ってまいりました。このルーティングの技術を活用し、コロナ時代においても、不特定多数ではなく、少人数かつ誰が乗車したか追跡できる方法で活用可能な通勤シャトル「nearMe.Commute (ニアミーコミュート)」や、快適な移動を創造する「タクシーの相乗り」アプリ、またオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル™」を展開しています。
会社概要
会社名 | 株式会社NearMe |
---|---|
代表者 | 代表取締役 髙原 幸一郎 |
所在地 | 東京都中央区日本橋富沢町9番4号 THE E.A.S.T.日本橋富沢町 |
設立 | 2017年7月 |
事業内容 | オンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル™」を運営 |