鉄道運行情報
2021年06月25日
「さよならドレミファインバータ♪」イベントを実施します
京急グループは、通称「ドレミファインバータ」「歌う電車」として親しまれる電車が2021年夏に"歌い終える"ことから、これを記念して沿線の方々の思い出に残る各種イベントを実施します。
通称「ドレミファインバータ」とは、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区 社長:原田 一之、以下 京急電鉄)創立100周年となる1998年に登場した2100形電車が、発車時に音階を奏でる車両として注目を集め、その後登場した新1000形(一部の車両)とともに、その特徴的な音は「歌う電車」として、沿線のみならず幅広くお客さまに愛されてきました。しかし、2008年から車両更新の進捗により徐々にメロディを奏でなくなり、ついに最後の1編成もまもなく"歌い終える"ことになりました。
京急電鉄は、「さよならドレミファインバータ♪記念乗車券」を2021年7月10日(土)に京急蒲田駅で発売します。この記念乗車券は、記念乗車券台紙を開くと"あの音が鳴る"特別な仕様となっており、1セット2,000円(税込)、限定5,000セット発売します。また、記念乗車券をお買い求めいただいたお客さまの中から抽選で15組30名さまに、特別貸切イベント列車へご招待します。
株式会社京急ストア(本社:横浜市西区、社長:佐藤 憲治、以下 京急ストア)では、「ドレミファインバータ」の"あの音"を楽しみ、走らせることもできる「サウンドプラレール」を2021年7月10日(土)に京急蒲田駅特設会場およびオンラインショップ「おとどけいきゅう」で先行販売します。
株式会社京急百貨店(所在地:横浜市港南区、社長:竹谷 英樹)では、2021年7月18日(日)に運行する特別貸切イベント列車「ありがとうドレミファインバータ♪」を京急百貨店COTONOWA会員170名さま限定で販売します。当日は、車内外で音を楽しむことができるイベントを実施するほか、参加者には「ドレミファインバータ」のハーモニーが書かれた記念カードもプレゼントいたします。
京急グループでは、沿線にハーモニーを奏で"歌い続け"てきた「鳴車(めいしゃ)」を、いつまでも記憶に残るよう、運行最終日まで、そして"歌い終えた"後もお楽しみいただけるよう取り組みます。


「さよならドレミファインバータ♪」イベントについて
「さよならドレミファインバータ♪記念乗車券」の発売について
いつまでも「ドレミファインバータ」のハーモニーを思い出し、お手元で奏でられるよう、記念乗車券台紙を開けると"あの音が鳴る"記念乗車券を数量限定で発売いたします。

発売期間
2021年7月10日(土)7:00~
- ※なくなり次第、発売を終了
発売場所
京急蒲田駅
- ※7月10日(土)に限り、改札外特設カウンターを設置
発売金額
2,000円(税込)
- ※現金のみ取り扱い
発売数
5,000セット
- ※お一人さま2セットまで
有効期間
2021年7月10日(土)から2021年12月31日(金)まで
- ※1回に限り有効
乗車券内容(D型硬券)
- ①品川駅から950円区間
- ②京急久里浜駅から800円区間
- ③三崎口駅から250円区間
購入特典
その場で三角くじを引いていただき、当たりが出た15組30名さまに、特別貸切イベント列車「ありがとうドレミファインバータ♪」へご招待いたします。
サウンドプラレール「京急新1000形(アルミ車)」の販売
ご自宅でドレミファインバータの音を楽しみ、走らせることができる、音が鳴る「サウンドプラレール」を発売します。

商品名および参考税込価格
サウンドプラレール「京急新1000形(アルミ車)」 3,200円
発売日および販売場所
2021年7月10日(土)
- 京急蒲田駅 改札外特設会場 7:00~ ※現金のみ取り扱い
- オンラインショップ「おとどけいきゅう」 10:00~
2021年7月11日(日)
- 京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店
- 京急グッズショップ「おとどけいきゅうプラス」横浜港大さん橋店
2021年7月16日(金)
- セブン-イレブン京急ST店(一部の店舗)
- 京急ストア(一部の店舗)
- 京急百貨店5階【おもちゃ売場】
販売個数
9,000個
特徴
この商品は、電車の発車音や走行音、警笛など車両の走行に合わせたリアルなサウンドが鳴るプラレールで、発車音は通称「ドレミファインバータ」のサウンドとなっています。これまで2100形のサウンドプラレールは販売してまいりましたが、新1000形をモチーフにしたサウンドプラレールは初めての販売となります。
© TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
特別貸切イベント列車「ありがとうドレミファインバータ♪」について
運行日
2021年7月18日(日)
- ※9時頃から13時頃を予定
運行区間
品川駅⇒久里浜工場
参加方法
京急百貨店COTONOWAで募集販売(170名さま)
販売期間 | 2021年6月26日(土)10:00~7月11日(日)20:00 |
---|---|
販売価格 |
|
- ※京急百貨店COTONOWA会員様限定販売。先着順で販売いたします。満席の場合にはキャンセル待ちにて受付が可能です。空きとなり次第、順番にご連絡いたします。
- ※京急百貨店COTONOWAの会員登録にはメールアドレスが必要です。(入会金・年会費無料)
「さよならドレミファインバータ♪記念乗車券」購入特典当選者(15組30名さま)
実施内容
品川駅から久里浜工場までの貸切列車を運行します。久里浜工場では、ハーモニーを奏でるインバータの音を楽しむ鑑賞会や車両撮影会などを実施します。電車の中からと外からの両方で「ドレミファインバータ」の音をお楽しみいただけます。
- ※くわしくは、京急百貨店COTONOWA(コトノワ)ホームページをご確認ください。
お客さまのお問い合わせ先
京急ご案内センター
(受付時間)平日9:00~17:00 土・日・祝日9:00~17:00
- ※営業時間は変更となる場合がございます。
(参考)
「ドレミファインバータ」について
電車を動かすモーターの制御を行うインバータの振動によるノイズ(磁励音)を、海外機器メーカーが音階に聞こえるよう調整したインバータのことを、京急ファンのみなさまからは「ドレミファインバータ」と呼ばれ、親しまれてきました。1998年から2000年にかけて導入された2100形と、2002年から導入された1000形(一次車、二次車)に搭載されましたが、2008年12月から車両更新に伴い、「ドレミファインバータ」は順次、数を減らしています。
「京急百貨店COTONOWA」について
京急百貨店【COTONOWA(コトノワ)】は2016年秋にスタートしたカルチャースクールです。京急百貨店ならではの商品の作り手などを講師陣に迎えた講座や、京急グループと連携した企画講座も人気を博しています。本年で5周年を迎える【COTONOWA】は、お客さまに今後も多彩なコトを提案していきます。