鉄道運行情報
2021年03月22日
かながわ京浜臨海エリアのプロモーションを実施します!
東日本旅客鉄道株式会社横浜支社(支社長:照井英之、以下 JR東日本)と、京浜急行電鉄株式会社(社長:原田一之、以下 京急電鉄)は、共同で展開中の観光プロモーション「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」の第二弾として、2021年4月から6月にかけて、川崎・横浜をはじめとする「京浜臨海エリア」の産業観光の魅力を紹介するキャンペーンを展開します。同プロモーションでは神奈川県内の観光スポットを再発見していただき、安心・安全な列車でお出かけを楽しんでいただきたいという想いを込めて、沿線地域を紹介しています。
第二弾の今回は、ともに「京浜臨海エリア」の鉄道輸送を担うJR東日本と京急電鉄が両社の鉄道メディア等を活用して、豊かな観光資源のある同エリアの宣伝展開を実施します。また、京浜臨海部産業観光推進協議会と連携し、エリア内の駅や産業施設等を巡るカードラリーやスペシャルツアーの実施を通じて、観光流動の創出とマイクロツーリズム需要の喚起に取り組みます。
JR東日本と京急電鉄は,沿線地域の活性化と観光流動の創出を目指し今後も相互連携してまいります。
キャンペーン概要
JR東日本と京急電鉄が鉄道メディア等を活用して「京浜臨海エリア」の魅力を紹介する他、プロモーションイベント、カードラリー、スペシャルツアーなどを実施します。
名称 | 「かながわ京浜臨海エリア ~学ぶ・楽しむ 電車でふらっとみんなの社会科見学~」 |
---|---|
期間 | 2021年4月1日(木)~6月30日(水) |
協力 | 京浜臨海部産業観光推進協議会(神奈川県、横浜市、川崎市及び立地企業で構成) |
京浜臨海エリアとは
神奈川県の川崎市から横浜市にかけて、東京湾に沿う形で広がる京浜臨海エリアは、日本の経済を牽引してきた工業地帯であり、現在も高度な技術を持つ企業が集積しています。最近ではミュージアムや企業見学に加えて工場夜景が注目されるなど、大人から子どもまで楽しみながら学べる観光コンテンツ群が注目されているエリアです。
また、川崎は京急電鉄発祥の地、横浜は日本で初の鉄道が開通した歴史的な街で、同エリアを鉄道でつなぐ両社にとってゆかりのある地です。

「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」について
JR東日本と京急電鉄が豊かな観光資源のある沿線地域の活性化と観光流動の創出を目的に、競合する両社の垣根を超えた共同プロモーション。第一弾「ヨコスカネイビーバーガー」をメインビジュアルに採用した横須賀エリアのプロモーションを展開中(3月31日まで)です。

キャンペーン詳細
京浜臨海エリアを巡って学んで楽しむカードラリー
パンフレットに記載されたモデルコースを巡り、オリジナルカードを集める「カードラリー」を実施します。電車の写真と2社のマスコットキャラクターによる各カード配布箇所の豆知識紹介を表裏にしたカードを全9種類ご用意しました。電車に乗って、京浜臨海エリアのおすすめスポットを楽しく学びながらカードを集めてみませんか。
期間
2021年4月1日(木)~ 6月30日(水)
配布箇所
合計9箇所
JR線(NewDays店舗) |
|
---|---|
京急線(有人窓口) | 京急川崎駅中央口改札, 川崎大師駅南口改札、花月総持寺駅 |
施設 |
|
カードの入手方法
- 1.キャンペーンパンフレットを入手
- 2.カード配布箇所でパンフレットを提示
- 3.その場でカードを入手
- ※各種先着10,000枚,なくなり次第終了します。
- ※各種お一人様1枚のお渡しとなります。
- ※キャンペーンパンフレットは,首都圏のJR東日本管内主要駅または京急線各駅に設置します。

JR東日本グループ×京急電鉄グループ連携による産業観光ツアー
京浜臨海 鉄分浴ツアー
鉄道の歴史と、横浜みなとみらい・川崎の工場夜景に触れ、京浜臨海エリアの魅力をありとあらゆる角度からご紹介するツアーを企画します。
開催日 | 2021年6月4日(金)・18日(金) |
---|---|
参加人数 | 各日20組40名様(抽選)
|
参加費 | お一人様 7,000円(税込)(予定)
|
行程 | 旧横ギャラリー見学→貸切シーバスクルーズ→京急ミュージアム見学→オープントップバス乗車→貸切オープントップバスからの京浜臨海エリア工場夜景見学 |


めざせ電車博士!ステンレス車両を学ぼう
ステンレス製電車のふるさと「総合車両製作所」と現役のステンレス車両が多数所属する京急電鉄「金沢検車区」を巡る、JR東日本グループと京急グループが連携した、本キャンペーンだからこそ実現した特別なツアーです。
開催日 | 2021年6月頃(予定) |
---|---|
参加人数 | 20組40名様(抽選)
|
参加費 | お一人様 8,500円(税込)
|
行程 | 総合車両製作所見学→昼食→京急電鉄 金沢検車区見学
|


産業観光ツアー催行会社:京急アドエンタープライズ
- ツアー内容は変更または中止となる場合があります。
- ツアーの詳細は決まり次第、キャンペーンホームページにてお知らせいたします。
- 各ツアーは、キャンペーンホームページからご応募ください。
京急ミュージアムコラボ展の開催
期間中、京急グループ本社1階にある「京急ミュージアム」にて、本キャンペーンに連動した各イベントを実施します。
「限定ペーパークラフト ダウンロード」
京急ミュージアムのホームページで、京浜臨海エリアを走るJR東日本と京急電鉄の電車のペーパークラフトが期間限定でダウンロードできます。
開催日 | 2021年4月1日(木)~6月30日(水) |
---|
「京浜臨海を行く!JR&KEIKYU電車写真展」
京浜臨海エリアで活躍する両社の電車や懐かしい風景のミニ写真展を開催します。
開催日 | 2021年4月29日(木・祝)~6月30日(水) |
---|---|
場所 | 京急ミュージアム1階展示コーナー(みなとみらい大通り沿い)
|
写真協力:井手芳男 HYUかながわ鉄道資料保存会
JR&KEIKYU 顔出しパネル
京急ミュージアムの入口にJR東日本や京急電鉄の顔出しパネルを設置します。
開催日 | 2021年6月2日(水)~6月30日(水)
|
---|
- ※京急ミュージアムは現在入館制限を実施中です。
- ※入館方法は変更となる可能性があります。ホームページで入館方法をご確認のうえご来館ください。

オリジナルデザインのクリアファイル販売
JR東日本と京急電鉄の京浜臨海エリアを走る車両をデザインした、キャンペーンオリジナルクリアファイルを販売します。
販売価格
300円(税込)(予定)
販売箇所
NewDays店舗 | NewDays東神奈川、NewDays横浜中央、NewDaysシァル桜木町 |
---|---|
セブン-イレブン京急ST店 | 川崎中央改札前、鶴見、横浜中央改札、金沢文庫改札前 |
おとどけいきゅう店舗 | おとどけいきゅう鮫洲店 おとどけいきゅうプラス横浜港大さん橋店 |
オンラインショップ | JRE MALL「電車市場」 京急公式オンラインショップ「おとどけいきゅう」 |
- ※販売価格、販売箇所、商品デザイン等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは特設ホームページをご覧ください。

JR東日本商品化許諾済 ©KEIKYU
宣伝展開
鉄道メディア
JR東日本と京急電鉄の主な駅や車内(中吊り広告・デジタルサイネージ等)にて、共同デザインのメインビジュアルを使用した宣伝展開を実施します。
パンフレット・特設ホームページ
期間中「京浜臨海エリア」の魅力を紹介するキャンペーンパンフレットを、首都圏のJR東日本管内の主要駅と、京急電鉄各駅に設置します。更に特設ホームページを通じて、キャンペーン詳細情報を発信します。
特設ホームページ:3月31日(水)公開予定
- ※ホームページは随時更新します

メインビジュアルについて
今回紹介する「京浜臨海エリア」を走る両社の電車の前面を使用したデザイン。同エリアで楽しめるコンテンツのイメージを電車の周囲に散りばめることで、電車でのお出かけをイメージしていただけるデザインにしました。
大宮駅プロモーションイベント
JR大宮駅にて、「京浜臨海エリア」のプロモーションイベントを開催します。会場では、産業施設の体験コーナーやフォトスポット、さらにJR東日本横浜支社や京急電鉄等のマスコットキャラクターが登場し、「京浜臨海エリア」の魅力をPRします。
開催日 | 2021年4月3日(土)・4日(日) |
---|---|
実施時間 | 10時00分~16時00分(予定) |
場所 | 大宮駅西口イベントスペース |

- ※各イベントへのご参加には別途運賃がかかります。
- ※新型コロナウイルス等の影響により、実施内容は予告なく変更・中止することがあります。
- ※お出かけの際は、感染拡大防止対策を行った上でお出かけください。
- ※プレス掲載の画像は全てイメージです。