鉄道運行情報
2021年03月10日
「SDGsユーモアイラスト原画展」を開催
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、認定NPO法人国連WFP協会(本部:横浜市西区、会長:安藤 宏基、以下 国連WFP協会)協力のもと、2021年3月11日(木)~31日(水)までの期間中、京急グループ本社2階エントランスにおいて、「SDGsユーモアイラスト原画展」を開催します。
「SDGsユーモアイラスト」とは、国連WFP協会の理事も務めるマルチクリエイター・本田亮氏が制作する、SDGs(持続可能な開発目標)17の目標をユーモアなイラストでわかりやすく表現した作品です。本作品を京急グループ本社2階のエントランスに展示し、難しい内容と捉えられがちなSDGsについて、子どもから大人まで楽しく学び、より関心をもっていただく機会を創出します。
今回は、SDGsの各目標から1点ずつ・合計17点の「SDGsユーモアイラスト」の「原画」を展示します。原画を展示するのは、神奈川県内では初めての取り組みとなります。また、イラストの他にも、京急グループのSDGs達成に向けた取り組みや国連WFP協会の活動を紹介するパネルも展示します。なお、入場は無料です。
京急電鉄は、2019年から「人に、地域に、未来につなぐ。」をCSRスローガンとして掲げ、京急グループ全社における生分解性ストローの導入や、誰もが共生できる沿線を目指す「ともに生きる社会啓発プロジェクト」などを実施してまいりました。今後も、国連WFP協会をはじめ、各所と連携を図りながらSDGs達成に向けさまざまな取り組みを実施してまいります。

「気候変動に具体的な対策を」のイラスト

「海の豊かさを守ろう」のイラスト
SDGsユーモアイラスト原画展

「飢餓をゼロに」のイラスト
開催期間
2021年3月11日(木)~3月31日(水)
場所
京急グループ本社2階エントランス
(横浜市西区高島1-2-8)
開催時間
平日:8:30~19:30
- ※3月16日(火)以降、19:00までとなります。
土休日:8:30~15:00
入場料金
無料
主な展示内容
- SDGsユーモアイラストの原画
SDGs17の目標をわかりやすいイラストで表現した作品の原画を各目標から1点ずつ、合計17点展示します。原画を展示するのは神奈川県内で初めてとなります。
- 京急グループのSDGs達成に向けた取り組みの紹介
- 国連WFP協会の活動紹介
その他
- 駐車場はございませんので、ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 写真撮影、動画撮影は個人で楽しむことを目的とした撮影に限り可能です。
- 展示パネルに手を触れないようお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染拡大対応にともない、マスク着用にご協力ください。
お客さまのお問い合わせ先
京急ご案内センター
(受付時間)平日10:00~16:00 土・日・祝日10:00~16:00
- ※営業時間は変更となる場合がございます。
(参考)
国連WFP協会は、飢餓をなくすことを使命とする国連唯一の機関であるWFP国連世界食糧計画を支援する団体です。飢餓問題を含め、SDGs17の目標をより多くの方に知ってもらい、理解を深めようと、国連WFP協会の理事も務めるマルチクリエイター・本田亮氏が子どもから大人まで誰もがわかりやすく、楽しめるようなイラストを制作し、SDGsの周知活動を行っています。