鉄道運行情報
2020年01月17日
孤独のグルメ×京急「ぐるっとQusumi」キャンペーン
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、2020年1月27日(月)から2020年3月22日(日)まで人気グルメ漫画「孤独のグルメ」の原作者である久住昌之氏とコラボし、「食」「癒し」「遊ぶ」をテーマに京急空港線、梅屋敷および大師線エリアで、孤独のグルメ×京急「ぐるっとQusumi」キャンペーンを実施いたします。
本キャンペーンは、古き良き下町の雰囲気を残している大田区、川崎市の京急沿線を久住昌之氏がぐるっとめぐり、隠れた名店、銭湯や遊びのスポットを紹介します。ぷらっと京急に乗って、ぐるっと沿線をめぐり、新たな魅力を感じていただくことを目的にしたキャンペーンです。
また、期間中、空港線、梅屋敷および大師線エリアをめぐる、ビンゴ形式のスタンプラリーを行います。スタンプを集めてビンゴを達成すると、久住昌之氏の切り絵教室やキャンペーンオリジナル賞品などが当たります。さらに、京急線各駅などで配布するキャンペーン冊子を呈示すると、空港線、梅屋敷および大師線エリアで優待特典が受けられます。
そのほか、久住昌之氏主演で、今回紹介する飲食店や銭湯などを紹介した動画をYouTubeで1月27日(月)から順次4本を配信いたします。さらに久住昌之氏の切り絵作品を羽田空港国際線ターミナル駅(2F改札内)で展示します。
京急電鉄では、空港線加算運賃を引き下げ、さらに身近になった空港線を盛り上げるとともに、沿線の新たな魅力を感じていただくことを目的にしたキャンペーンやイベントを通じて、さまざまなかたちで沿線の魅力を発信してまいります。


孤独のグルメ×京急「ぐるっとQusumi」キャンペーンについて
実施期間
2020年1月27日(月)~2020年3月22日(日)
実施概要
久住昌之氏が、古き良き時代の面影が残る空港線、梅屋敷および大師線エリアをぐるっとめぐり、隠れた名店やくつろげる銭湯などの新しい魅力をキャンペーン冊子で紹介します
実施内容
久住昌之氏おすすめスポットを紹介
「食」の紹介
空港線、梅屋敷および大師線エリアの飲食店(7店)
「癒し」の紹介
空港線、梅屋敷および大師線エリアの銭湯(4店)
「遊ぶ」の紹介
空港線および大師線エリアの遊びスポット(3か所)
ビンゴスタンプラリーの実施
実施概要
スタンプを集めて、たて・よこ・ななめのラインを作り、達成ラインの数により、キャンペーンオリジナルグッズなどの賞品をプレゼントいたします。
スタンプ設置場所
京急電鉄 | 羽田空港国内線ターミナル駅、川崎大師駅、梅屋敷駅 |
---|---|
銭湯 | 大田区、川崎市内の銭湯(71か所) |
沿線スポット |
|
賞品
全ライン | 久住昌之の切り絵教室 10組20名(抽選) |
---|---|
3ライン | キャンペーンオリジナルトートバッグ 100名(抽選) |
2ライン | 久住昌之ごろっとQ箸置き 300名(抽選) |
1ライン | キャンペーンオリジナルてぬぐい 3,000名(先着) |



キャンペーンオリジナルてぬぐい受け取り場所および応募箱設置箇所
- 大田区観光情報センター(最寄駅:京急蒲田駅)
- 川崎駅北口行政サービス施設(かわさききたテラス)内観光案内所(最寄駅:京急川崎駅)
優待特典
キャンペーン冊子を呈示することにより、空港線、梅屋敷および大師線エリアで、割引などの優待を受けることができます。
(空港線、梅屋敷エリア:14店舗、大師線エリア:18店舗)
動画配信
久住昌之氏主演で、今回紹介する飲食店や銭湯などを紹介した動画をYouTubeで公開します。なお、動画は4本配信いたします。
- ※2020年1月27日(月)から順次公開(1/27羽田空港編、2/3大師線編パート1、2/6大師線編パート2、2/10空港線・梅屋敷編 穴守稲荷駅~梅屋敷駅 公開予定)
キャンペーンページ
- ※1月24日(金)公開予定
久住昌之氏切り絵作品展示
羽田空港国際線ターミナル駅(2F改札内)にて、久住昌之氏の切り絵作品を展示します。
お客さまのお問い合わせ先
京急ご案内センター
(受付時間)平日9:00~19:00 土・日・祝日9:00~17:00
- ※営業時間は変更になる場合がございます。