鉄道運行情報
『KEIKYU OPEN INNOVATION DAY 2019』を8月26日、27日に開催!
2019年08月05日
モビリティ×ライフスタイルの未来を考え・感じるイベントの参加登録を開始
『KEIKYU OPEN INNOVATION DAY 2019』を8月26日・27日に開催
〜スタートアップによる事業共創プレゼンなど多数のコンテンツを展開〜
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)と株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表:榊原 健太郎、以下 サムライインキュベート)は、8月26日(月)、27日(火)に「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」第2期の採択企業5社との事業共創の進捗と成果を発表する「DEMO DAY(デモデイ)」を盛り込んだ、モビリティ×ライフスタイルの未来を考え・感じるイベント『KEIKYU OPEN INNOVATION DAY 2019(以下 本イベント)』を、品川駅高輪口(西口)エリアにて開催し、本日から参加者の登録を開始します。

本イベントでは、企業の新規事業担当者、スタートアップ、投資家などを対象に、「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」第2期の「DEMO DAY」だけでなく、スタートアップによるプレゼンテーションやパネルディスカッション、専門家による講演や交流会などを2日間にわたり開催し、次世代のモビリティサービスや、新しいライフスタイルを生み出す取り組みの一端を体感することができます。
また会場の1つとなる「AND ON SHINAGAWA(アンドオン品川)」は、"イノベーション・エコシステム" (注1)の形成を目指す、ワークスペースやイベントスペースを持つオープンイノベーション拠点であり、今回がキックオフイベントとなります。
(注1) スタートアップ企業、起業家、投資家、大企業などが相互に連携し、循環しながら新しい価値を生み出し続ける仕組み
『KEIKYU OPEN INNOVATION DAY 2019』開催について
概要
オープニングイベント AND ON KICK OFF「モビリティ・スタートアップピッチ&Meet Up」
オープンイノベーション拠点「AND ON SHINAGAWA」のキックオフイベントとして、「デジタル時代のモビリティ×ライフスタイル」に関わるスタートアップ6社のプレゼンテーションと交流会を実施します。
日時 | 2019年8月26日(月) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | AND ON SHINAGAWA (東京都港区高輪3丁目24番18号 高輪エンパイヤビル9階) |
第1部 AND ON KICK OFF「新たなイノベーション・エコシステムの形成に向けて」
京急電鉄と大手企業が、「デジタル時代のモビリティ×ライフスタイル」を実現する"イノベーション・エコシステム"の形成をテーマに討議を行います。また、グローバルアクセラレーターであるサムライインキュベートが、イスラエルやアフリカ、中国など海外のモビリティイノベーションの最新動向を紹介します。
日時 | 2019年8月27日(火) 10:00~12:15 |
---|---|
場所 | SHINAGAWA GOOS 30階(東京都港区高輪3丁目13番3号) |
内容 |
|
第2部「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」第2期 DEMO DAY
プログラムの進捗および成果発表会であるDEMO DAYを開催します。第2期は102件の応募企業の中から5社を採択し、約5ヶ月間にわたり、実証実験などを進めています。
日時 | 2019年8月27日(火) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | SHINAGAWA GOOS 30階(東京都港区高輪3丁目13番3号) |
内容 |
|
その他 採択企業によるブース出展
SHINAGAWA GOOS 30階の「DEMO DAY」会場前にて、採択企業5社のブース出展を行っています。
- ※ 8月27日(火)のみ
参加方法
申し込み方法 | WEBサイトからの事前申込制
|
---|---|
定員 | オープニングイベントは約30名、第1部・第2部は各約100名 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | http://openinnovation.keikyu.co.jp/innovationday/![]() |
参考
「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」第2期の概要と採択企業・取り組みの方向性
京急電鉄とサムライインキュベートは、京急電鉄の新規事業ビジョンである「モビリティを軸とした豊かなライフスタイルの創出」を目指し、2018年11月から「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM(京急アクセラレータープログラム)」第2期を実施し、「新しい移動手段」や「移動先をより快適にするサービス」の創出に挑むスタートアップ5社を採択しました。"AI"や"シェアリングエコノミー"などさまざまな切り口で事業を展開する企業と、大都市圏、住宅地、リゾート地など多彩なエリアを持つ京急沿線の特徴を活かし、人々の移動体験の変革とその先の豊かなライフスタイルの創出に取り組んでいます。
採択企業一覧

社名 | 株式会社AirX |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-1-6 ミヤコ新宿ビル 12SHINJUKU 403 |
代表者名 | 代表取締役 手塚 究、取締役 多田 大輝 |
設立年月 | 2015年2月23日 |
現在の事業概要 | 国内初の"航空機手配オンデマンドシステム"で、空の交通を最適化するサービスの展開 https://airx.co.jp/ ![]() |
事業共創の方向性 | 空の移動革命を見据え、空飛ぶクルマなどの新たな次世代交通網の創出を目指す |
テストマーケティングの内容 | 三浦半島エリアにおけるエアーモビリティを活用した観光プランの実現 |

社名 | ecbo株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区東3-24-2 恵比寿STビル 3階 |
代表者名 | 代表取締役社長 工藤 慎一 |
設立年月 | 2015年6月2日 |
現在の事業概要 | スマホ予約でカフェなどの空きスペースに荷物を預けることができる、荷物預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」の展開 https://ecbo.io/ ![]() |
事業共創の方向性 | 京急沿線店舗での荷物預かり実施などによる「手ぶら観光」の提供を通じて、鉄道の混雑緩和を図り、移動体験を向上させる |
テストマーケティングの内容 | 主要駅(品川/川崎/京急蒲田)周辺商業施設への「ecbo cloak」導入と、臨時特設預かり所の設置による駅ナカ荷物混雑の解消 |

社名 | tripla株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6F |
代表者名 | 代表取締役 CEO 高橋和久、CTO 鳥生格 |
設立年月 | 2015年4月15日 |
現在の事業概要 | 宿泊予約やレストラン予約などができる旅行特化型AIチャットボットサービスを展開 https://corp.tripla.jp/ ![]() |
事業共創の方向性 | 宿泊施設への予約機能の実装によるオペレーションコストの削減と、バスやタクシーなど移動手段との連携によるワンストップサービスの実現 |
テストマーケティングの内容 | ビジネスホテルチェーンの自社予約比率向上を目指した、宿泊予約システムおよびAIチャットボット試験導入 |

社名 | 株式会社NearMe |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル22階 |
代表者名 | 代表取締役社長 髙原幸一郎 |
設立年月 | 2017年7月18日 |
現在の事業概要 | "タクシーの相乗り"のマッチングで日本の交通インフラを改善する「nearMe.」の展開 https://nearme.jp/ ![]() |
事業共創の方向性 | 「人のラストワンマイル」の移動問題を解決するオンデマンド・移動サービスを実現し、京急沿線に新たな移動手段を創出する |
テストマーケティングの内容 | 観光などの需要に合わせたオンデマンド・シャトル(相乗り)の試験運行 |

社名 | 株式会社Nature Innovation Group |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5階 |
代表者名 | 代表取締役 丸川照司 |
設立年月 | 2018年6月19日 |
現在の事業概要 | 日本初の傘のシェアリングサービス「アイカサ」の展開 https://i-kasa.com/ ![]() |
事業共創の方向性 | 傘を持たない世界の実現による移動体験の向上と、雨天時に新しい需要を創出する雨の日のプラットフォームを構築 |
テストマーケティングの内容 | 品川駅周辺に点在する複数の商業施設やオフィスビルへの「アイカサ」導入を通じて、相互送客の実施や移動データを取得 |
AND ON SHINAGAWA(アンドオン品川)
開設日 | 2019年7月11日(木) |
---|---|
概要 | 会員制の専用デスク(有料)や打ち合わせスペースなどのワークスペースと、最大50人の収容が可能なイベントスペースを持つオープンイノベーション拠点。取り扱うテーマは、"モビリティ変革""MaaS"とその周辺領域に特化。スタートアップ・大手企業などによる"イノベーション・エコシステム"の形成を目指す。スタートアップ会員に対しては、京急電鉄や大手企業などで構成される「AND ONパートナー」が成長を支援する。 |
住所 | 東京都港区高輪3丁目24番18号 高輪エンパイヤビル9階 |
公式WEB | http://and-on.keikyu.co.jp/![]() |
京急電鉄 概要
社名 | 京浜急行電鉄株式会社 |
---|---|
設立 | 1948年6月(創立:1898年2月) |
本社所在地 | 東京都港区高輪2丁目20番20号 |
代表者 | 取締役社長 原田 一之 |
公式WEB | http://www.keikyu.co.jp/ |
サムライインキュベート 概要
社名 | 株式会社サムライインキュベート |
---|---|
設立 | 2008年3月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木1丁目3番50号 |
代表者 | 創業者 代表取締役 共同経営パートナー 榊原 健太郎 |
公式WEB | https://www.samurai-incubate.asia/![]() |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする