鉄道運行情報
特急列車等の混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリを配信
2019年06月24日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、2019年7月1日(月)から平日朝ラッシュ時間帯における、快特や特急列車の混雑緩和を目的としたポイント付与アプリ「KQスタんぽ」を活用したサービスを開始します。
これは、混雑度合の高い特急列車等に普段ご乗車のお客さまが、平日7:30~9:00の上り平和島駅~品川駅間において、比較的混雑度合の低い普通列車にご乗車された京急プレミアポイントカード等をお持ちのお客さまにポイントを付与し、普通列車への乗車を推奨することで、保育園の預かり時間や仕事(朝礼・会議)等の関係により、数時間単位で「通勤時間をズラす“オフピーク通勤”」が難しいお客さまに快適通勤に向けた新しいご提案をするとともに、特急列車等の混雑緩和を推進するために実施するするものです。
「KQスタんぽ」は、普通列車走行中に車掌がタブレットを操作し、自動車内放送を実施している際に、人間の耳ではほぼ聞き取れない非可聴音(ヤマハが開発したSoundUD音声トリガー技術「TypeB」を使用した音声信号)も同時に流し、実際に対象列車に乗車しているお客さまが「KQスタんぽ」を操作し、その非可聴音を認識することでポイント付与される日本初の仕組みです。
当社では、今後も2つの「オフピーク」の提案を行うなど、混雑緩和に向けた施策を実施することで、快適通勤や定時運行の確保を推進してまいります。
「KQスタんぽ」の概要について
配信開始日
2019年6月28日(金)15:00頃
- ※ アプリの利用料は無料ですが、通信料はお客さまのご負担となります
サービス開始日
2019年7月1日(月)
スタンプを取得できる時間帯・列車
対象時間帯 | 平日AM7:30~AM9:00 |
---|---|
対象列車 | 上り普通列車 |
お客さまのお問い合わせ先
- 京急ご案内センター
- (TEL)03-5789-8686/045-441-0999
- (受付時間)平日9:00~19:00 土・日・祝日9:00~17:00
- ※ 営業時間は変更となる場合がございます。
スタンプの取得~ポイント付与までのスキーム
事前準備
- お手持ちの京急プレミアポイントカード(クレジットカード機能のない京急プレミアポイントクリスタル含む)にて、京急プレミアポイントWeb会員に登録(無料)
https://www.keikyu-point.jp/register(外部サイトへリンクします)
- ※ 京急プレミアポイント付与にはWeb会員登録時に京急駅ナカポイントサービスを利用するためにPASMO番号の登録が必要となります。
- 「KQスタんぽ」アプリをダウンロード(無料)し、京急プレミアポイントWeb会員登録した京急プレミアポイントカード番号の他、必要事項を入力し登録完了。
スキーム
対象時間帯(平日AM7:30~AM9:00)に、上り普通列車に、立会川駅以南の駅からご乗車いただく。
対象時間帯に、平和島駅、大森海岸駅、立会川駅および鮫洲駅のそれぞれの駅間(下図①)のいずれかで1回、青物横丁、新馬場、北品川、品川のそれぞれの駅間(下図②)のいずれかで1回の計2回、自動車内放送(通常放送および英語放送)に合わせ、「KQスタンぽ」画面の「取得」ボタンを押下する。
- ※ 駅停車中や、車掌による車内放送時には取得できません。
- ※ スタンプ取得に失敗した場合は、再度取得処理を実施して下さい。自動車内放送が流れている間は、同駅間で何度でもトライすることができます。
スタンプを2回取得したことで翌日に自動的に京急プレミアポイント20ポイントを付与
- ※ ポイントの付与は1日1回のみです。
- ※ ポイントは京急プレミアポイントとして付与され、PASMOにチャージされるわけではありません。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする