鉄道運行情報
傘シェアリングサービス「アイカサ」で、品川駅西口エリアにおける『雨の日の新しい移動体験』を!
2019年06月18日

京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、取締役社長 原田 一之、以下 京急電鉄)と、株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 丸川 照司、以下 アイカサ社)、および株式会社サムライインキュベート(代表取締役 榊原 健太郎、以下 サムライ社)は、雨の日の移動体験の向上と新たな需要の創出、および京急沿線の活性化を目指し、日本初の傘のシェアリングサービス「アイカサ」の実証実験を本日6月18日(火)から品川駅高輪口(西口)エリアで行います。
アイカサは、傘立て(アイカサスポット)を設置するだけで、1日単位で傘のシェアリングができるサービスです
今回品川駅高輪口(西口)エリアを、雨の日も傘の心配なくシームレスに移動できる街にすることを目指し、商業施設やオフィスビルなど10か所に傘立てを設置します。また、利用者に京急グループ施設のクーポンを配信し、沿線の玄関口品川から雨の日の経済活動の活性 化につなげます。
さらに、京急プレミアポイントサービスを導入し、同エリアでのアイカサ70円(税込)の利用につき1ポイントを付与するとともに、6月18日(火)から7月31日(水)までの期間は、70ポイントが付与されることで、京急プレミアポイントカード会員は実質無料でアイカサをお試しいただけます。
今回の実証実験では、使い捨てビニール傘削減による環境負荷軽減に加え、利用実績の分析による「雨の日データベース」の構築についても検証してまいります。
実証実験概要
期間
2019年6月18日(火)~8月31日(土)
設置場所
(2019年6月18日(火)時点)
設置施設 | 設置場所 |
---|---|
ウィング高輪EAST | 1階エントランス |
ウィング高輪WEST | 1階公衆電話横 |
SHINAGAWA GOOS | 2階エントランス前 |
京急第1ビル | 1階飲料自販機横 |
京急第2ビル | 1階飲料自販機横 |
京急第3ビル | 1階エントランス |
京急第5ビル | 1階エントランス |
京急第7ビル | B1階エントランス |
高輪エンパイヤビル | 1階飲料自販機横 |
高輪泉岳寺駅前ビル | 1階エントランス |
- ※ 順次拡大予定。詳細はLINE「アイカサ」から「スポットを確認」をご参照ください。
貸出傘本数
180本(10か所合計)
利用料金
- 金額:70円(税込)/本・24時間、月額420円(税込)で何度でも利用可能
- 決済方法:各種クレジットカードまたはLINEPay
利用方法
- STEP1:「LINE」アプリ内でアイカサと友達になり、借りたい場所で検索
- STEP2:「傘を借りる」をタップし、傘の持ち手のQRコードを読み取り、利用開始
- STEP3:最寄りの返却可能な傘立てを確認
- STEP4:返却用QRコードを読み込み、傘を傘立てに返却

- 「アイカサ」WEBサイト:https://i-kasa.com/
(外部サイトへリンクします)
- 「アイカサ」LINE:https://line.me/R/ti/p/%40upu4224e
(外部サイトへリンクします)
特典

アイカサ70円(税込)の利用につき京急プレミアポイントを1ポイント付与、期間限定の京急グループ施設のクーポン券を配信
- ※ 初回は京急油壺マリンパークの入園割引クーポンを配信
- ※ 今回展開する傘立てには、アイカサを持った京急電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」をデザインし、雨の日を明るく盛り上げます。
「アイカサ×KEIKYU 70ポイント To Youキャンペーン」概要

加盟店標識
期間 | 2019年6月18日(火)~7月31日(水) |
---|---|
内容 |
|
参考
「アイカサ」について
「アイカサ」は、2018年12月にサービスを開始した、日本初の傘のシェアリングサービスです。突発的な雨でもビニール傘を購入せずに、アイカサを借りて利用し、雨が止んだ際には最寄りの傘立て(アイカサスポット)に傘を返却できるサービスです。現在、全国約220か所、登録ユーザー数は2万人を達成しています。
「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM(京急アクセラレータープログラム)」第2期について
2017年から実施している、スタートアップ企業との事業共創プログラム「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」の第2期は2018年11月にサムライ社と共に開始し、「モビリティを軸とした豊かなライフスタイルの創出」という新規事業ビジョンの実現を図るため、102件の応募から5社を採択しました。
最新のビジネスモデルやテクノロジーを展開するスタートアップ企業と、豊富な事業基盤を持つ京急グループが協業し、サムライ社は事業創造における具体的なノウハウ提供やメンターとして事業創造の伴走支援を行い、スピード感を持って新しい価値の創造に挑んでいます。
WEBサイト | http://openinnovation.keikyu.co.jp/![]() |
---|---|
スケジュール |
|
京急電鉄 概要
設立 | 1948年6月(創立:1898年2月) |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区高輪2丁目20番20号 |
代表者 | 取締役社長 原田 一之 |
アイカサ社 概要
設立 | 2018年6月 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目26番16号5階 |
代表者 | 代表取締役社長 丸川 照司 |
サムライ社 概要
設立 | 2008年3月 |
---|---|
代表者 | 創業者 代表取締役 共同経営パートナー 榊原 健太郎 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする