鉄道運行情報
4月28日(土)から複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」がオープン!
2018年04月16日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、YADOKARI株式会社との連携のもと、日ノ出町~黄金町駅間の高架下に、タイニーハウスを活用した①ホステル、②カフェラウンジ、③水上アクティビティー拠点から構成される複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ横浜日ノ出町)」を2018年4月28日(土)に開業いたします。
(1)Tinys Hostel(タイニーズホステル)は日本初の高架下タイニーハウスホステルであり、「DISCOVERY(発見)」、「WONDER(驚き)」、「SILENCE(静寂)」、コンセプトの異なる3室のお部屋をご用意しております。また、家族や友人同士で楽しむ「1室貸し切り」、旅行者との交流を深めるのにおすすめな「ドミトリー(男女別)」の2つの宿泊タイプから選ぶことができます。
(2)Tinys Living Hub(タイニーズリビング ハブ)はオリジナルのラクレットチーズを使ったハンバーガーや地元横浜のクラフトビールなどが楽しめるカフェラウンジとなっており、さらには、周辺エリアの魅力を発信するイベントから映画祭まで、住まい方、働き方、食および地域などさまざまなライフスタイルに関連したイベントも多数開催していきます。
(3)Paddlers+(パドラーズプラス)は近年SUPなどの水上アクティビティーが盛んになっている大岡川に面した立地を活かし、シャワーや更衣室を完備した利便施設となります。また、横浜SUP倶楽部が運営する「横浜SUPステーション」や一般社団法人水辺荘の艇庫も併設され、各種SUPプログラムなども行っていく予定です。
これまで京急電鉄では、日ノ出町・黄金町エリアにおいて、地域住民・行政・警察と連携し、「アートによるまちづくり」を推進してまいりました。このたび、アメリカ発祥の“タイニーハウス(小さな住まい)”のメディア運営などを手がけるYADOKARI株式会社との連携により、これまでの高架下のイメージに捉われない、目新しく、思わず訪れたくなるような空間を創り出し、さらなる賑わいを創出することで同エリアの活性化を図ってまいります。

施設ロゴ

Tinys Hostel内観

Tinys Living Hubイメージ
「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ横浜日ノ出町)」について
施設概要
所在 | 神奈川県横浜市中区日ノ出町2丁目166番地先 |
---|---|
アクセス | 日ノ出町駅徒歩約4分、黄金町駅徒歩約7分 |

敷地面積 | 約536㎡ |
---|---|
開業日 | 2018年4月28日(土)
|
運営 | YADOKARI株式会社 |
URL |
|
営業概要
Tinys Hostel(タイニーズホステル)【ホステル】
営業時間 | チェックイン 16:00~21:00 / チェックアウト ~10:00 |
---|---|
客室数 | 3室(各室最大4名まで宿泊可) |
コンセプト |
|
宿泊料金 |
|
予約方法 | 公式サイトより |
お問い合わせ先 | [email protected](YADOKARI株式会社広報宛) |
Tinys Living Hub(タイニーズリビング ハブ)【カフェラウンジ】
営業時間 | 11:00~14:00(ランチ)、18:00~22:00(バータイム)※予定 |
---|---|
客席数 | 40席 |
取扱商品 | オリジナルハンバーガー、ラクレットチーズバーガーなどの軽食、各種ドリンク(クラフトビール等のアルコール、ソフトドリンク等) |
Paddlers+(パドラーズプラス)【水上アクティビティー拠点】
共用施設
利用時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
機能 | 更衣室、シャワー、コインロッカー、トイレ |
利用料金 | 200円/1回(別途、シャワーは300円/10分)
|
横浜SUP倶楽部「横浜SUPステーション」
機能 | 事務所・艇庫 |
---|---|
営業内容 |
|
URL | http://yokohamasup-club.com/![]() |
一般社団法人水辺荘「水辺荘艇庫」
機能 | 艇庫 |
---|---|
URL | http://mizube.so/![]() |
今後のイベントやキャンペーンについて
開業を記念したインスタグラムキャンペーン
「Tinys Yokohama Hinodecho」の写真を撮影し、インスタグラムにて指定のハッシュタグ「#tinys」をつけて投稿していただくと、抽選で各種賞品をプレゼントします。
実施期間 | 2018年4月28日(土)~5月31日(木) |
---|---|
応募方法 | 「Tinys Yokohama Hinodecho」の写真を撮影し、指定のハッシュタグ「#tinys」をつけてご投稿ください。
|
プレゼント内容 |
|
「Tinys Living Hub」開催イベント
4月26日(木) | 第1回「横浜・日ノ出町を面白がる会 夜の路地歩き編」
|
---|---|
5月3日(木・祝) | 高架下映画祭*怪盗グルーのミニオン大脱走 |
5月3日(木・祝) | 高架下映画祭*シェフ 三ツ星フードトラック始めました |
5月4日(金・祝) | 高架下映画祭*テッド |
5月4日(金・祝) | 高架下映画祭*ナイト ミュージアム |
5月5日(土) | 高架下映画祭*ペット |
5月5日(土) | 高架下映画祭*SING/シング |
5月26日(土) | ブックマルシェ「本との土曜日」 |
- ※ 「横浜・日ノ出町を面白がる会」は当社とYADOKARI株式会社との共同開催
- ※ 詳細や申込はfacebookページよりご確認ください。
「横浜SUP倶楽部」SUPスクール割引キャンペーン
期間 | 2018年4月28日(土)~2018年5月6日(日) |
---|---|
内容 | 初心者向けのSUP講習(ボード貸し出し含む) |
割引条件 | ペアでのスクール参加 |
料金 | 8,000円(税込)
|
参考

タイニーハウスについて
必要最低限のモノのみを所有し、ローンを抱えず小さな家に住む「タイニーハウスムーブメント」は2008年のリーマンショックを機にアメリカで広まりました。その多くは自動車で牽引することができる動産(トレーラータイプ)をベースとした住宅です。
日本でも東日本大震災をきっかけに「小さな暮らし」(断捨離・ミニマリスト・シンプルライフ・小屋など)の潮流として、住まい方や働き方を見直そうという動きが始まっており、シンプルに生きる手段の一つとして国内でもタイニーハウスが注目を集めつつあります。こういった流れはアメリカや日本だけではなく欧州・北欧など含め先進国で同時多発的に始まっており、消費文化へのカウンターとしても機能し始めています。

SUP(スタンドアップパドルボード)について
専用のサーフボードの上に立ちパドルを使って漕いで進むスポーツで、サーフィン、クルージング、ヨガなど様々な楽しみ方があること、海、川、湖などの様々なシチュエーションに対応できることから、海外ではもちろん日本でも人気が急上昇しており、年齢・性別を問わず注目度の高いアクティビティーです。京急沿線にもSUPを楽しむことのできるスポットが多く存在しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする