鉄道運行情報
11月4日(土)Jazz Station in 京急川崎 1日限りのジャズステーション開催!
2017年10月20日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、 以下 京急電鉄)は、川崎市(市長:福田 紀彦)およびかわさきジャズ2017実行委員会(委員長:山田 長満)と共同で、11月10日(金)から19日(日)まで、川崎市内各所で開催される「かわさきジャズ2017」にあわせ、プレイベント期間中の11月4日(土)に、特別列車内で豪華アーティストによる1日限定スペシャルライブ「JAZZ STATION in 京急川崎」を開催いたします。
通常では体感できないアーティストとの距離感や迫力を楽しんでいただける贅沢な列車内のジャズライブへ、先着で総勢112名の方にご乗車いただきます。また、列車2両分を開放した立ち飲みBARにて、ジャズを聴きながらグラスを傾けていただくことも可能です。
さらに今年は、列車だけでなく京急ストア川崎店周辺においてもミニジャズライブを行うなど、さまざまなイベントをお楽しみいただけます。
ジャズファンの方はもちろん、普段ジャズや川崎になじみのない方、若い方にもこのイベントをきっかけに興味を持っていただければと思います。

今年の「JAZZ STATION in 京急川崎」のポスター

昨年実施の写真
(ブラック・ボトム・ブラスバンド)
「JAZZ STATION in 京急川崎」について
主催
かわさきジャズ2017実行委員会、川崎市、京急電鉄
日時
2017年11月4日(土)15:00~18:30
イベント内容
列車内でのジャズコンサート
京急川崎駅大師線1番線ホームに止まっている列車内にて、ジャズヴァイオリニストの牧山純子氏によるジャズコンサートを計3回行います。
- 第1回公演 16:00~16:30 17組34名
- 第2回公演 17:00~17:30 17組34名
- 第3回公演 18:00~18:30 22組44名
参加費 | ペア 1,000円(税込) |
---|---|
応募方法 | 10月23日(月)10:00より京急電鉄HP内の特設ページにてご応募いただけます。下記URLよりお申込みください。 URL:http://www.keikyu.co.jp/information/cp/jazzstation2017/
|
応募締切 | 11月2日(木) 10:00まで |
応募資格 | ご応募はお一人さま1回限りとさせていただきます。
|
列車内で立ち飲みBAR
大師線1番線ホームに止まっている列車の2両分を開放し、立ち飲みBARを実施いたします。また、1番線、2番線のホームにてソフトドリンクやアルコール、おつまみなどの飲食物を販売いたします。
ジャズが流れるおしゃれな車内で、お酒を楽しみませんか。
- ※ 未成年の方は保護者の同伴が必要です。
京急ストア川崎店周辺でのミニジャズライブ
15:00~17:30の間に計5回、オートクチュールサックスカルテットが、京急ストア川崎店周辺を練り歩きながら、ジャズのミニライブを行います。
- ※ 雨天中止
- ※ 不定期開催
出演アーティスト
牧山 純子

東京都出身。3歳からピアノ、4歳よりヴァイオリンを始め、海野義雄、大谷康子に師事する。武蔵野音楽大学卒業後フランスで研鑽を積み、帰国後ソリストとして新宿オペラシティ、草月ホール等多数コンサートに出演。
ジャズシーンのみならずテレビ・情報ライブ『ミヤネ屋』のコメンテーターやバックメーカーキプリスフライヤーズスタイルのアンバサダーを務める。現在、全国で自身のライブ、テレビ、ラジオ、レコーディング、コンサート等、ジャズ、ポップス、クラシックとジャンルを問わず精力的にマルチな活動を継続中。
オートクチュールサックスカルテット

音楽大学のクラシック科を卒業後、それぞれがプロのサックスプレーヤーとして活動する中、2010年オートクチュールサックスカルテットとして結成。
クラシックで培ったテクニックとジャズやポップスまで網羅したオリジナルアレンジの楽曲を武器にサックスという楽器の強みを生かした最高のミュージックエンターテイメントを目指して活動中。
お客さまのお問合せ先
- 京急ご案内センター
- (TEL)03-5789-8686 または 045-441-0999
(受付時間)平日 9:00~19:00/土日祝 9:00~17:00
- ※ 営業時間は変更になる場合がございます。
参考
「かわさきジャズ2017」について
川崎市は、世界的音楽ホールである「ミューザ川崎シンフォニーホール」や若者の音楽の殿堂である「クラブチッタ」、洗足学園音楽大学と昭和音楽大学という二つの音楽大学、さらに四つの市民オーケストラ、100を超える市民合唱団などを有し、多くの人々が音楽に参加し、楽しむ街です。
2011年から『モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき』として始まったジャズフェスティバルは、2015年から『かわさきジャズ』としてステージアップし、10日間という長期間にわたって広く行われる都市型フェスとして、他では類を見ない規模で展開されています。
今年も「ジャズは橋を架ける」をコンセプトに開催される「川崎らしい」フェスティバルの一つとして、「JAZZ STATION in京急川崎」を実施します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする