鉄道運行情報
ニュースリリース
10月12日(木)実施「鉄道事故復旧訓練」見学者を募集します
2017年08月21日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)では、10月12日(木)に、京急ファインテック 久里浜事業所(場所:神奈川県横須賀市)にて「鉄道事故復旧訓練」を実施、この訓練の見学者100名を募集します。
この訓練は、万が一事故が発生した際、迅速に対応できるよう、毎年秋に実施しているもので、1982年から実施しており、今年で36回目となります。
今回は、「動作中の踏切道内に侵入した自動車と衝突して列車が脱線、乗客に負傷者が発生し、線路・電気・通信設備が損壊する」という設定で訓練を行います。訓練には、京急グループ関係者約200名が参加するほか、神奈川県浦賀警察署、横須賀市消防局にもご協力いただき、実際の車両などを用いて、乗務員による初動対応、負傷者の救助や乗客の避難誘導、脱線した車両の復旧、線路や電気設備などの復旧作業を行い、一連の対応を確認します。また、訓練を通じて、鉄道各部門および関係機関との連携強化を図ります。
この訓練の実施にあたり、日頃、京急グループをご利用いただいている皆様に、訓練の様子をご覧いただき、当社の安全への取り組みを知っていただくため、見学者を100名募集いたします。

第36回 鉄道事故復旧訓練見学者募集について
実施日時
- 10月12日(木) <雨天決行、荒天中止>
- 11時頃から15時半頃まで
- ※ 見学者へは昼食(軽食)と飲み物をご用意します。
実施場所
- 株式会社京急ファインテック 久里浜事業所
- 住 所:神奈川県横須賀市舟倉2-4-1
- ※ 見学者専用の観覧席を設けています。
訓練概要
- 乗務員による列車防護などの初動対応
- 負傷者の救出、非常脱出はしご・座席シートを使用した乗客の避難誘導
- 自動車の搬出
- 車両の脱線復旧
- まくら木更換など線路設備の復旧
- 曲損した鉄柱、断線した電車線、倒壊した踏切警報機などの復旧
募集人数
100名
応募方法
市販のハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を記載の上、下記の宛先までご応募ください。
- ※ 1枚につき2名まで
(参加希望者全員のお名前、年齢をお書き下さい。1名様でも応募可。また、ご応募はお一人様1通に限らせていただきます。) - ※ 応募対象/中学生以上
応募先
- 〒108-8625
- 東京都港区高輪2-20-20
- 京浜急行電鉄株式会社 鉄道事故復旧訓練見学 係
応募締切
9月3日(日)必着
- ※ ご記入いただいた情報は、当選通知の発送や、訓練の実施に関してご連絡が必要になった場合にのみ使用いたします。
当選発表
厳正な抽選の上、当選者にのみ9月中旬に「ご案内」をお送りします。
お客さまのお問い合わせ先
- 京急ご案内センター
- (TEL) 03-5789-8686/045-441-0999
(受付時間)平日 9:00~19:00、土・日・祝日 9:00~17:00
- ※ 抽選結果のお問い合わせにはお答えできません。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする