鉄道運行情報
10月13日(金)~14日(土)開催!「京急 大人の讃歌」大本山3寺院めぐりバスツアー
2017年07月25日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)と京急グループの京急観光株式会社(本社:東京都大田区、社長:木村 健 以下 京急観光)は、2017年10月13日(金)~14日(土)に実施する『京急 大人の讃歌 大本山3寺院めぐりバスツアー~成田山新勝寺・髙尾山薬王院・川崎大師平間寺を巡る旅~』を8月4日(金)10時から販売します。
京急電鉄と京急観光では、「京急 大人の讃歌」と題して、文化に関心が高いアクティブシニア世代をターゲットに、地域の専門家や、京急沿線にしかないモノを通じた“本物”体験ができるプログラムを実施し、各回人気を得ております。
今回のツアーは、京急電鉄×京成電鉄×京王電鉄で2017年8月1日(火)から10月31日(火)まで実施の「第4回電車で行こう!大本山スタンプラリー」の開催を記念した、大本山3寺院を2日間で巡るバスツアーです。
1日目には「成田山新勝寺」で護摩焚きを見学し、「髙尾山薬王院」の宿坊に宿泊して精進料理をいただきます。2日目は朝のおつとめに参加した後、参拝者のほとんどいない静寂な山内でご参拝。「川崎大師平間寺」では普段見ることのできない五重塔内を見学し、初心者向け写経体験を行います。仏教の神秘や歴史に触れ、心身ともにリフレッシュできる内容となっています。

成田山新勝寺

髙尾山薬王院

写経体験イメージ
京急 大人の讃歌 大本山3寺院めぐりバスツアー
~成田山新勝寺・髙尾山薬王院・川崎大師平間寺を巡る旅~について
設定日 | 2017年10月13日(金)・14日(土) |
---|---|
タイトル | 京急 大人の讃歌 大本山3寺院めぐりバスツアー ~成田山新勝寺・髙尾山薬王院・川崎大師平間寺を巡る旅~ |
ツアー内容 |
|
料金 | お一人さま22,000円(税込)
|
予約開始 | 2017年8月4日(金)10:00~ |
食事 | 朝食1回、昼食2回、夕食1回 計4食 |
募集人員 | 40名様
|
ツアーキャンセル | 催行中止の場合は、原則として開催7日前にご連絡します。
|
行程 |
|
旅行主催 | 京急観光株式会社
|
問い合わせ申し込み
- 京急観光 営業企画部
- (TEL)03-5767-9717
(受付時間)平日10:00~17:00
参考
第4回電車で行こう!大本山スタンプラリーについて

8月1日(火)から10月31日(火)の間、京急電鉄は京王電鉄、京成電鉄と「電車で行こう!第4回 大本山スタンプラリー」を開催いたします。
これは、3沿線にある真言宗智山派大本山の成田山新勝寺、川崎大師平間寺、髙尾山薬王院をめぐり、スタンプを集めるものです。
京成線、京急線、京王線・井の頭線の各駅で配布のリーフレットにスタンプを押してご応募いただくと抽選で素敵な賞品をプレゼントします。(スタンプの数によって応募できる賞が異なります)
さらに、各寺院でリーフレットをご提示いただき、ご朱印料をお納めいただくと「オリジナルご朱印台紙」にご朱印を書いていただけるキャンペーンやInstagram(インスタグラム)を利用した「大本山ハッシュタグキャンペーン」、3社共通の大本山オリジナルヘッドマークをつけた電車が走るなどスタンプラリー以外にもお楽しみいただける内容となっております。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする