そのような想いから試行錯誤を重ね、
三浦市小網代の豊かな海洋環境を活かした試みとして、
小網代湾の海底にワインを沈め熟成させるという「海底熟成ワイン」プロジェクトは産声を上げました。
海外では、海賊船から引き揚げられた際に発見されたボトルワインが熟成され、
味わい深いものになっていることや、見た目にも「お宝感」「珍しさ」などから、
壮大さ(ロマン)を感じるということもあって注目を集めました。
天然のワインセラーと呼ぶにふさわしい安定した水温や水深、熟成されたワインの味の変化、
ヴィンテージ感漂うボトルの完成度と、試験的に実施した結果、記念日の品に、飲食店での提供、
飲み比べ、手土産、贈答品など、様々な用途で用いられ、好評を得ることができました。
また、海底に沈める際に欠かせない、コーティング作業を地元の養蜂場の協力によって得た
ハチミツを利用している他、その作業の一部を障がい者就労施設に勤めている方々にご協力いただくなど、
様々な方に参画いただいております。
小網代地区の新たな取り組みにご期待ください。
障がい者就労施設に勤めている方々の協力により海底に沈める際に欠かせない「蜜ロウ」のコーティング作業を依頼し、障害者就労支援をおこなっています。
漁業組合と連携し、沈下・引き揚げ作業に協力いただき地域連携による新たな観光資源の創出を進めています。
下記01~03の流れでお申し込みください。
以上でお手続きは完了です。
6ヶ月後の熟成ワインをお待ちください。
2021年12月下旬/海底沈下 →
2022年6月下旬/引き揚げ
● 実施主体:小網代観光振興活性化検討協議会
● 協力:京急電鉄・油壺京急マリーナ(三崎観光)・障がい者就労支援センター他
● 業態:任意ワイン(ご用意も可能)の預かり業務(業務委託契約締結)
● スケジュール:2021年12月に沈下作業(熟成開始)、半年後の6月に引き上げ作業後ご返却
● 数量:2021年度は2,000本を実施予定(先着順)
● 参加:法人、団体、個人問わず参加可能(法人、団体等は1ケース[24本]から、個人は1本から参加可能)
● 募集:2021年7月20日募集開始、10月下旬締切(予定)
● 価格:熟成費用として(お預かり・蜜蠟作業・沈下作業・引き上げ作業)1本あたり2,600円(税込)
※ 納品費用は参加者負担で郵送または持参、返却も同様で郵送または現地にて引き渡しとなります。
※ 預かり品が破損または消失した場合は、別途締結する業務委託契約に基づき対応いたします。