交通事業線港空急京ルーレノモ京東 浮島町公園入口浮島町十番地浮島町五番地浮島橋交番前浜川崎工場前小島町県営埋立地入口殿町殿町三丁目殿町二丁目殿町一丁目ENEOSNUC 前京急空港線・東京モノレール天空橋駅4番のりば殿町通り京急大師線2番のりば大鳥居駅穴守稲荷駅小島新田駅羽田空港第1ターミナル駅羽田空港第3ターミナル駅羽田空港第2ターミナル駅羽田空港第1・第2ターミナル駅新整備場駅31多摩川スカイブリッジ東京台場地区から、蒲田・川崎・横浜・鎌倉、そして三浦半島一帯まで、京急グループの一般路線バスネットワークはきめ細やかに網羅・整備されています。通勤・通学や地域の足としての役割はもちろん、鎌倉・三浦などでは、観光の足としての役割も担い、毎日多くのお客さまに利用されています。■バスロケーションシステム携帯電話、スマートフォン、パソコンなどでバスの現在位置が確認できるバスロケーションシステムを、2017年3月にすべての路線バスに導入しました。また、一部の停留所にバス接近表示器を順次設置し、利便性とサービスの向上を図ります。■多摩川スカイブリッジ経由の新路線運行開始(川崎鶴見臨港バス)川崎鶴見臨港バスは2022年4月1日から、多摩川スカイブリッジを経由して、川崎市の京急大師線大師橋駅前および浮島バスターミナルと、大田区の京急空港線天空橋駅とを結ぶ、新たな2路線の運行を開始しました。これにより、発展の続くキング スカイフロントをはじめとする京浜臨海部と羽田空港周辺地区との行き来がしやすくなり、通勤・ビジネス面でも、地域の方々の生活面においても、利便性が向上しました。HANEDA INNOVATION CITY多摩川スカイブリッジキングスカイフロントKING SKYFRONT大師橋駅前多摩川スカイブリッジ経由の新路線案内図京急大師線キングスカイフロント西キングスカイフロント東多摩川羽田空港一般路線バス
元のページ ../index.html#32