京急グループ会社要覧 2022-2023
12/72

品川駅周辺の主要な整備内容開発スケジュールイメージ4丁目地区開業3丁目地区開業201911※Google Mapsから引用し京急電鉄作成京急線・JR各線・新幹線が乗り入れる羽田空港至近の品川駅は、リニア中央新幹線の開業や品川地下鉄構想、次世代型交通ターミナル計画などにより新たな交通モードも加わり、日本有数の交通結節点となります。駅周辺には京急電鉄をはじめとした、広大な開発計画が存在し、国内最大級の大規模開発が一気に推し進められることにより、「日本の玄関口」として、スーパー・メガリージョンの一翼を担うまちへと生まれ変わります。京急グループは、品川駅周辺に約60,000㎡の土地を保有し、ホテル・オフィス・商業施設など、さまざまな事業を展開しており、「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現に向け、品川の魅力・ポテンシャルを最大限に活用しつつ、国内外から人・企業・技術の集まる持続可能なまちづくりを推進しています。2020連立事業事業認可2021連立事業工事着手2027品川駅(京急)地平化(2面4線)・踏切解消 開業[中期経営計画]品川駅のアクセスの利便性品川駅(京急)の地平化(2面4線)品川第一踏切道を含む3か所の踏切解消国道15号・品川駅西口駅前広場検討範囲(次世代型交通ターミナルを含む)建築工事本格着手駅街区地区今後の交通ネットワークの拡充(予定)リニア中央新幹線開業南北線延伸(品川・白金高輪間)泉岳寺駅高輪ゲートウェイ駅品川駅西口地区連立事業(品川駅地平化)区画整理事業認可品川駅街区地区品川駅西口地区(高輪3・4丁目)品川駅品川駅街区地区旧SHINAGAWA GOOS【高輪3丁目地区】京急第1・7ビル【高輪4丁目地区】駅舎躯体工事着手SHINAGAWA GOOS閉館工事着手現時点「成長トライアングルゾーン」を沿線活性化の推進力とする取り組み今後、さらなる成長が期待される品川・羽田・横浜。京急グループは、この3エリアを結ぶ「成長トライアングルゾーン」を中心に、京急沿線の発展・活性化を目指しています。長期経営戦略につながる取り組み 1

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る