ニュースリリース
2016年12月02日
京急グループの京急百貨店(所在地:横浜市港南区、社長:上野 賢了、以下 京急百貨店)では、2016年12月27日(火)から2016年12月30日(金)までの期間、7階催事場にて「第8回 京急鉄道フェア」を開催いたします。
初日の12月27日(火)には、「鉄道コレクション 京急新1000形1800番台2両セット」を4,000セット限定販売いたします。
また毎年人気のカメラを設置した車両からの映像を、モニターで映しながら運転した気分で走行体験を行うことができるお子さまに大人気の「巨大ジオラマNゲージ鉄道模型運転会」や、12月28日(水)~30日(金)の3日間限定で電車部品即売会を開催いたします。
また、イベントステージでは、JTB時刻表編集長による時刻表トークショーや日本鉄道党納会、京急エアトレイン大会、さらに鉄道フェア初!12月30日(金)限定で関東私鉄ゆるキャラ大集合を開催。
京急電鉄“けいきゅん”をはじめ、東急電鉄“のるるん”など6体のゆるキャラが登場いたします。
詳細については以下をご覧ください。
昨年の鉄道フェアの様子
けいきゅんも登場♪
2016年12月27日(火)~12月30日(金)
上大岡・京急百貨店 7階催事場
主催:京急百貨店、共催:京急電鉄
京急百貨店 045-848-1111(代表)
京急新1000形(貫通形・1800番台)はステンレス車体の4両編成で、車体前面のデザインが従来の新1000形と異なるほか、車体側面も「赤い電車」のイメージを踏襲すべく、幅広の赤・白色フィルムでデザインされており、「普通から快特、都営浅草線直通列車まで、京急線全線においてフレキシブルな運用に対応」する車両として運行しています。
なお、基本仕様(車両長さ、扉数、座席など)、基本性能、バリアフリー設備のほか、LEDを使用した室内灯などは、従来の新1000形のものを引き続き採用しています。
会場に巨大ジオラマが登場。
見ているだけでも楽しいジオラマの模型車両は、手元のレバーで操作し運転することができるコーナーも用意しました。
また、模型車両の前部に小型カメラを設置しているため、走行の様子をテレビモニターにてお楽しみいただくことができ、運転士気分を味わうことができます。
会場のステージでは、鉄道関連のステージイベントが行われます。
テレビなどでも人気の鉄道タレントに出会えるチャンスです。すべてのイベントは観覧自由(一部は要受付)です。
12月27日(火) |
---|
![]()
![]() 向谷実 ![]() 吉川正洋(ダーリンハニー) ![]() 岡安章介(ななめ45°) ![]() 久野知美 |
12月28日(水) |
|
12月29日(木) |
![]()
|
12月30日(金) |
![]() けいきゅん
|
12月28日(水)、29日(木)、30日(金)
シングル1泊1名様ご朝食付 38,600円(税込)
「第8回 京急鉄道フェア」を記念して、京急電鉄の運転手が利用している≪鉄道時計付きプラン≫を販売。
ムーブメント(時計)は日本製で専用ケース付。
裏面には、「京急EXイン乗務区」のオリジナル刻印とシリアルナンバー入り。
数量限定30個となりますので、ご予約はお早めに!!
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする